6th day:Lake Saroma-Gokazan / 第6日目:サロマ湖−五箇山

6th day:Lake Saroma-Gokazan / 第6日目:サロマ湖−五箇山

→7th day
小清水町ふれあいセンター6:30発−じゃがいも街道,道端の朝市にてじゃがいも・メロンなど購入− 小清水原生花園見物−同所休憩所にて朝食(蕎麦など)−網走湖,能取湖通過−サロマ湖三木キャンプ場にて海水浴,昼食 −サロマ湖温泉ホテル緑館にて入浴−湧別町内にて食材購入−町営五箇山公園キャンプ場17:00着,バーベキューにて夕食,泊



Hamakoshimizu wild flower park.
浜小清水原生花園.
この時期では花の季節に少し遅いが,ハマナスの花などはまだ見ることができた.

Abashiri hill-side.
網走市能取湖付近の丘陵地帯を行く.
(top写真も)

Lake Saroma.
サロマ湖で海水浴ならぬ気水浴.
この日に限って天候は曇り湖の水は冷たかったが,長距離ドライブに飽きていた子供たちは喜んで泳ぐ.

Coral cape.
サンゴ草が自生する"サンゴ岬".
秋には真っ赤なサンゴ草の花園になるという.

Gokazan Park as 6th day's camping.
町営五箇山公園キャンプ場.
ここでこの旅はじめての自炊(バーベキュー)をした.
写真奥に見える客車内はライダー達のためのねぐらになっている.


1st day:Tokyo-Chitose-Hokuryu-Biei / 第1日目:東京−千歳−北竜町−美瑛
2nd day:Furano-Ikeda / 第2日目:富良野−池田
3rd day:Kushiro-Nakashibetsu / 第3日目:釧路−中標津
4th day:Notsuke-Rausu-Shiretoko / 第4日目:野付−羅臼−知床
5th day:Lake Mashu-Lake Kussharo-Koshimizu / 第5日目:摩周湖−屈斜路湖−小清水
6th day:Lake Saroma-Gokazan / 第6日目:サロマ湖−五箇山
7th day:Sounkyo-Asahikawa-Chitose-Tokyo / 第7日目:層雲峡−旭川−千歳−東京