映像表現論U演習 2000年度後期創作演習 作品紹介
山崎組 作品
ドラエモン〜のび太のほのかな片想い〜
■スタッフ:
監督・脚本/ 佐藤陽弐
カメラ/ 宋 杰
マイク/ 林家田
編集/ 海老澤優子
照明/ 山崎洋介
■キャスト:
のび太/ 山崎洋介
ドラエモン/ 海老澤優子
先生/ 伊藤敏朗
未来からのお迎え/ 坂本竜士, 佐藤陽弐
ドラマ『ドラエモン〜のび太のほのかな片想い〜』 8分30秒
作品の概要:
21世紀を境にして、僕のドラエモンがどこにいるかを、胸に手をあてて考えてみました。「…僕がドラエモンを好きだったのは、いろんなものを出してくれるからじゃあなかった。僕はドラエモンが好きだったんだ…」
あらすじ:
何をやっても駄目な大学生、のび太。そんなのび太のもとにある日、ドラエモンがやって来る。ドラエモンと暮らすことになったのび太はドラエモンに想いを寄せている自分に気付く。しかしドラエモンは未来に帰ることになり、未来からドラエモンの迎え人として男二人組がのび太のもとへやって来る。のび太、納得がいかず、抵抗するがあえなく失敗。何をやっても駄目なのび太は自分を憎む。そんなのび太を救うのは…
みどころ・苦労したこと・反省点など
みどころはドラエモンです。ドラエモンという実写では考えられない被写体を人間、女の子に置き換えました。ドラエモンをやってくれた海老澤さんの勇気と心の広さに感謝したい。苦労した点はシナリオがなかなか決まらなかったことです。そのことで班のみんなや先生に迷惑をかけ、撮影も坂本君の部屋を借りたり、あやふやな役付けによって、再撮影したり、うっかりミス、シナリオ構成の未熟さなどと反省点を挙げるときりがありません。特に留学生の二人はとても協力的なのに対し、私が何をやっていいのかわからなかった為、とても迷惑をかけた。この場を借りて謝ります。すみませんでした。難しかった点は、室内撮影です。部屋の明るさや部屋という限られた空間の中での一連の動作を把握するのが難しく、ピント・露出を合わすのがとても苦労しました。
シナリオ
/
シナリオ[Word形式]
/
製作日誌・指導記録