Pov-Rayについて
光源
光源は、物体を照らすために用いるシーンファイルです。
この光源がないと画面が暗くなってしまいます。
ここでは主に点光源とスポットライトについて説明します。
この光源がないと画面が暗くなってしまいます。
ここでは主に点光源とスポットライトについて説明します。
点光源
最も基本的ですべての方向を均等に照らす光源となります。
光源の位置は物体と同じ座標で指定します。色の指定をすることもできます。
ここでも色の頭文字は必ず大文字にします。
光源の位置は物体と同じ座標で指定します。色の指定をすることもできます。
ここでも色の頭文字は必ず大文字にします。

光源の明るさは色を変更することで調節することもできますが,
下記のようにすることで簡単に調節できます。
下記のようにすることで簡単に調節できます。

色(White)を2倍にすることでより明るくすることができます。値はいくらでも設定可能です。
スポットライト
スポットライトは一定範囲内に当てる光源のことです。
位置と色の指定は今までと同じですが,照らす位置(point_at),角度(radius,falloff),数値(tightness)を
新たに指定します。
位置と色の指定は今までと同じですが,照らす位置(point_at),角度(radius,falloff),数値(tightness)を
新たに指定します。

このコード文を図で表すと下記のようになります。
