Pov-Rayについて
繰り返しについて
物体などを構文を用いて簡単に連続表現することができます。
この構文は(#declare〜#end)で表し変数を用いることで繰り返しを行います。
まず,標準的な構文を下記にて紹介します。
この構文は(#declare〜#end)で表し変数を用いることで繰り返しを行います。
まず,標準的な構文を下記にて紹介します。

では実際に構文を用いて作ってみます。(例)半径0.2の球体をx軸方向へ0.5の間隔で5つ表示させる。

レンダリングするとこのようになります。

では次に円を描いてみます。(例)半径0.2の球体を360度の円の中に30度の間隔で表示させる。

レンダリングするとこのようになります。

注意
プログラムの最後に必ず[#end]を記述しないと処理が終わらずパソコンがフリーズしてしまいます。
繰り返し構文を用いる際は,必ず記述漏れがないか確認してからレンダリングをしてください。
繰り返し構文を用いる際は,必ず記述漏れがないか確認してからレンダリングをしてください。
フリーズしてしまった時は?
もしフリーズしてしまったらキーボードの[Ctrl]+[Alt]+[Delete]を押してください。
そうすると次の画面が出てきます。
[windows8] [windows7]
そうすると次の画面が出てきます。
[windows8] [windows7]
