松下孝太郎研究室

更新情報・お知らせ

2025/2/18
カードローンの窓口合同会社でAIと教育に関するインタビューが紹介されました。
2025/2/13
Knowledge ArtでシニアICT教育に関するインタビューが紹介されました。
2024/8/2
KLIK AND PAYでプログラミング教育に関するインタビューが紹介されました。
2024/7/27
Yahoo!ニュースで動画やYouTubeに関するインタビューが紹介されました。
2024/7/27
Real Soundで動画やYouTubeに関するインタビューが紹介されました。
2024/5/22
TLGでビジュアルプログラミングに関するインタビューが紹介されました。
2024/3/16
スクラッチプログラミングに関する著書の案内ができました。
2023/11/17
So-gúd(ソウグウ)でデジタル教材に関するインタビューが紹介されました。
2023/9/22
書籍「スクラッチプログラミングゲーム大全集」を出版しました。
2022/11/22
Dream Naviでプログラミングに関するインタビューが紹介されました。
2022/6/22
「親子でかんたんスクラッチプログラミングの図鑑」が韓国から翻訳出版されました。
2022/1/6
「朝日新聞みらのび」にゲームとプログラミングに関する記事が掲載されました。
▼ 過去の記事(クリックで表示)

研究室案内

研究教育分野

松下孝太郎研究室では、画像処理、コンピューターグラフィックス、ビジュアルプログラミング、Webなどの分野の教育研究を行っています。 また、最近の教育研究内容は、3次元コンピューターグラフィックスによる景観表現、3次元コンピューターグラフィックスによる教材開発、コンテンツ利用プログラミング、Web教材開発と教育への応用、動画と教育への応用、AIと教育への応用などを行っています。 研究教育に関しては「教育研究分野」のページを、教員紹介に関しては「メンバー」のページもご参照下さい。


著書(抜粋 / 出版著書27冊)