 |
ティッピキャノ公共図書館 外観 |
 |
ティッピキャノ公共図書館 内部 |
 |
館内のビデオライブラリー |
 |
オンライン目録はパーデュー大学や近隣の公共図書館とネットワークされている.
CD-ROMも充実している |
 |
カウンターの中で飼育されている蛇の"デューイ"君.館員が出勤途中に捕獲したものだそうだ.
英語では蛇が薮のなかにくねっていくことから比喩して,図書館で資料を求めて書架のなかに分け入っていくことを"Snake in"という.
したがって蛇が図書館のマスコットになり得るのである |
 |
館内のKIDSコーナーにはパソコンが並べられ,子供たちが童話のCD-ROMに見入っていた |
 |
簡単な操作は子供が自分で行なっていた |
 |
KIDSコーナーの玩具の置き場所 |
 |
玩具の袋には内容物をポラロイド写真で明示してある.本当に感心するのはこういうところだ |
 |
パーデュー大学訪問の際にショートステイさせていただいたジョン氏の自宅 |
 |
ジョン氏の家はアーリーアメリカンの趣味の色濃い素晴らしい邸宅である |
 |
広大な林のはるか先までが自宅の庭.カーブス(車掌車)が飾ってある |
 |
驚くべきはジョン氏の趣味は消防車(実物)のコレクションだということだ |
 |
クラシックなものから新しいものまで数十台の消防車が個人の家の倉庫に勢揃いしている様子は圧巻であった |
 |
ある夜はジョン氏の友人の家を訪問.この家の地下にも30台ほどのクラシックカーのコレクションがあって驚いた |
 |
友人宅の室内温水プール.米国の富裕層の暮らしぶりというのはちょっと日本人の想像を超えていると思った |