1978年(昭和53年)1-12月号 第41巻第1号-第42巻第7号 通巻302-315号


1978年
昭和53年







▲back

1978年(昭和53年)1月号 第41巻第1号 通巻302号
1978年(昭和53年)2月号 第41巻第2号 通巻303号
1978年(昭和53年)3月号 第41巻第3号 通巻304号
1978年(昭和53年)4月号 第41巻第4号 通巻305号
1978年(昭和53年)5月号 第41巻第6号 通巻307号
1978年(昭和53年)6月号 第41巻第7号 通巻308号
1978年(昭和53年)7月号 第42巻第1号 通巻309号
1978年(昭和53年)8月号 第42巻第2号 通巻310号
1978年(昭和53年)9月号 第42巻第3号 通巻311号
1978年(昭和53年)10月号 第42巻第4号 通巻312号
1978年(昭和53年)11月号 第42巻第6号 通巻314号
1978年(昭和53年)12月号 第42巻第7号 通巻315号

▲back

1978年(昭和53年)1月号 第41巻第1号 通巻302号

7801042: 特写 マニアは特撮がお好き 宇宙にくりひろげるファンタジック スペースオペラ 東宝「惑星大戦争」をスタジオに特別取材 / 山谷哲夫
7801047: 特集 プロに聞くタイトルグラフィックデザインの勘どころ すぐに作れてすぐに使えるインスタントタイトルカード / 盛合正典
7801065: 特集 まとめやすい回想形式を使った映画構成法 総集篇でよみがえるわがホームムービー 全日本コン入賞「私の8ミリ日記」にみる編集台本の徹底研究
7801081: 小型映画新聞(1月1日号)
7801083: いじわるエチケット
7801084: 8ミリタウン情報
7801092: 新連載 8ミリ日本の祭 雪の男鹿に鬼が舞う / 千葉正人
7801097: 第13回全日本アマチュア映画コンクール発表映写会
7801105: 新KE診断室 オイミッヒソノマチック824ツイントラックを斬る
7801130: 新連載 プロからの提言 続私のなかの観客 / 森谷司郎
7801132: 映画を面白くする方法 あなたは何本見ましたか 77年の優秀作品 / 双葉十三郎
7801134: アマチュアのための名作50選 記録映画の手法を生かして現代人に迫る / 佐藤忠男
7801136: ピストルグリップの人間工学 / 小林太三
7801138: 遂に出た8ミリオートフォーカスのすべて / 飯倉重常
7801143: 手作りマーク 300で映写革命 / 国枝保・永井健三郎
7801143: 知っていて損のない保険の話 / 早川潔
7801150: 8ミリ私の履歴書 娘の姿を追い続ける8ミリ人生 / 石井秀樹
7801152: 読者のページ
7801161: 画でみる8ミリレッスン登川教室 / 登川直樹
7801167: チャンネルCFC 友の会ニュース (第289号)
7801200: クラブ便り
7801206: サロン ムービーマーケット

▲back

1978年(昭和53年)2月号 第41巻第2号 通巻303号

7802048: すぐに使えるオリジナルカラータイトル 「我が家の8ミリ総集篇」「初春よろこび」 / 盛合正典
7802049: 特集 今8ミリメカもよみがえる 電子8ミリ時代の夜明け
7802053: 特集 今8ミリメカもよみがえる 電子8ミリ時代の夜明け マイコンでの9台テレコ連動の自動プログラム録音を実現
7802058: 特集 今8ミリメカもよみがえる 電子8ミリ時代の夜明け エルモからF1.2 10倍付高級サウンドカメラ
7802064: 特集 今8ミリメカもよみがえる 電子8ミリ時代の夜明け 同録に強いオイミッヒ式プログラム録音の実際 など
7802072: 特集 扇状回想式映画構成(2) 現代描写をからませて過去のエピソードをドラマ的に総まとめするアイデア集
7802081: 小型映画新聞(2月1日号)
7802083: いじわるエチケット
7802084: 8ミリタウン情報
7802094: 8ミリ日本の祭り
7802095: 旅の映画ワンポイントアドバイス / 三村喜作
7802096: 8ミリ映画サロン サイレント映画のジャンルを求めて / 伊藤紫英
7802112: 初春8ミリクラブ晴れ姿初笑い
7802118: 第30回 秋季クォータリーコン入賞発表
7802126: 8ミリシネカレンダー
7802127: 小型映画ゼミナール開催
7802132: トーキー診断室 / 青木寿一郎
7802136: 実践同録ファイルのアフレコ処理 / 関谷日出男
7802140: プロからの提言 映像作りに不可欠な突込みの精神 / 岩井禧周
7802142: 映画を面白くする方法 楽しめる新春映画はこれだ / 双葉十三郎
7802144: アマチュアのための名作50選 土地独特の風俗を題材にする / 佐藤忠男
7802146: 手持ち撮影の復活 チェストポッド篇 / 小林太三
7802150: ベータマックス各機種の特長
7802152: 8ミリマニアのためのビデオ制作講座 ビデオテープ編集のテクニック / 池田利久
7802154: バイイングガイド 速度可変型カセットテレコ
7802156: 私の旅の思い出 京都の洛南と土偶の祖 伏見人形を訪ねて
7802158: 8ミリ私の履歴書 いま8ミリで青春謳歌 / 高木鶴夫
7802160: 読者のページ
7802162: 私のビギナー時代 赤ちゃんコン入賞が8ミリ遍歴の始まり / 川本昭人
7802169: 画でみる8ミリレッスン登川教室 / 登川直樹
7802175: チャンネルCFC 友の会ニュース (第290号)
7802208: クラブ便り
7802214: サロン ムービーマーケット

▲back

1978年(昭和53年)3月号 第41巻第3号 通巻304号

7803047: すぐに使えるオリジナルカラータイトル「我が家の雛祭り」「ふるさとの早春」 / 盛合正典
7803049: 特集 座談会 いま創る8ミリへの革新元年 現状の課題と将来のビジョン / 飯倉重常・小林太三・森谷福太郎
7803060: 特集 サンキョウES44XL VAFにみる どこまで信頼できるかオートフォーカスの実写テスト / 小林太三
7803065: オートフォーカス その機能としくみ
7803067: 百言は一聞にしかず Is this the 8mm sound エルモES1200ステレオサウンド映写機
7803072: 特集 甦える8ミリ 異った場所の異ったストーリーを一つにまとめる 「伊予路からの電信」にみる同時進行の平行法
7803085: 小型映画新聞(3月1日号)
7803089: いじわるエチケット
7803090: 8ミリタウン情報
7803099: 8ミリシネカレンダー
7803100: 8ミリ映画サロン 8ミリレターのすすめ / 伊藤紫英
7803109: ヤシカワイヤレスマイク チューナーテスト / 関谷日出男
7803121: 22年にわたる実用記事の中から厳選した集大成 / 盛合正典
7803133: トーキー診断室 / 青木寿一郎
7803136: ナレーションづくりのあの手この手 / 木村哲人
7803140: 新連載 QアンドA / 川井巌
7803144: 双葉十三郎の試写日記 据え置きショットが見事な「白痴」 / 双葉十三郎
7803146: アマチュアのための名作50選 日本初の本格的空撮にアタック / 佐藤忠男
7803154: 20分連続撮影が可能なフナイのポータブルVLR / 加瀬英雄
7803156: 8ミリマニアのためのビデオ制作講座 インサート機能で編集する / 池田利久
7803158: 前衛映画ここが好き ノンナレーションの心象映画で我が道を行く / 沖中陽明
7803160: バイイングガイド エレクトロニックテーププロセッサーRT3150
7803162: 8ミリコンサルタント ドラマづくりの経済学 / 高松政男
7803164: 8ミリ私の履歴書 日本のマニアと友達になりたい / 陳昭卿
7803166: 8ミリ日本の祭り 黒石寺蘇民祭 谷汲踊り / 未武保政・高橋哲郎
7803168: 旅の映画ワンポイントアドバイス / 三村喜作
7803172: 私のビギナー時代 今年は古希、傑作誕生の夢よもう一度 / 川井巌
7803173: 画でみる8ミリレッスン登川教室 / 登川直樹
7803179: チャンネルCFC 友の会ニュース (第291号)
7803212: クラブ便り
7803218: サロン ムービーマーケット

▲back

1978年(昭和53年)4月号 第41巻第4号 通巻305号

7804041: 速報 78日本カメラショー サンキョウOMS880ST チノン40・60SM-XL 他
7804049: 特集 第13回全国日本アマチュア映画コンクールグランプリ 「父」 川上勝作 映画づくりの正攻法で謳いあげる人間讃歌 / 新井一
7804065: 新KE診断室 エルモ1012S-XL
7804081: 8ミリに強くなるための電気基礎知識
7804084: マニア訪問 こちら夢の8ミリ劇場 / 小山義允
7804086: アニメの楽しみあれこれ / 岡田英美子・三村喜作
7804093: 小型映画新聞(4月1日号)
7804095: いじわるエチケット
7804096: 8ミリタウン情報
7804106: バイイングガイド アカイシステムコレクターFL300
7804108: 8ミリ映画サロン アマチュア映画名作のゆくえ / 伊藤紫英
7804122: 第31回冬季クォータリーコン入賞発表
7804130: QアンドA / 川井巌
7804134: ひと目でわかる擬音づくり
7804138: トーキー診断室 / 青木寿一郎
7804142: ハワイ撮影会開催
7804158: 双葉十三郎の試写日記 開巻から素晴らしい「遠い雷鳴」 / 双葉十三郎
7804160: 映像クリエイターのための名作50選 人の熱意が動かす蒸気機関車の魅力 / 佐藤忠男
7804162: プロからの提言 ライフワークとしての映画づくり / 山岸達児
7804164: 映像クリエイターのためのビデオ制作講座 / 池田利久
7804166: 8ミリ私の履歴書 今は懐し…テレコヘッドでマグネ映写機 / 瀬川武男
7804168: 8ミリシネカレンダー
7804169: 旅の映画ワンポイントアドバイス 旅先の郷土色を強調 / 三村喜作
7804170: アニメ映画ここが好き 手づくりの味に魅せられ20年 / 熊沢半蔵
7804173: 画でみる8ミリレッスン登川教室 / 登川直樹
7804179: チャンネルCFC 友の会ニュース (第291号)
7804210: クラブ便り
7804217: サロン ムービーマーケット

▲back

1978年(昭和53年)5月号 第41巻第6号 通巻307号

7805043: 特集 カナダ映画にみる素材の選び方と編集テクニック 風景映画をどう狙いまとめるか / 登川直樹
7805062: 特集 理想のサウンドエジターとは? サウンドエジター徹底研究 メカニズムとフィルム編集作業のプログラミングアイデア
7805073: 特集 あなたは何型? 血液型にみる8ミリ活用学 血液型の研究家 能見正比古が8ミリマニアを診断
7805082: マニア訪問 これはびっくり 集めたカメラが650台
7805086: 8ミリに強くなるための電気 基礎知識 / 小林太三
7805093: 小型映画新聞(5月1日号)
7805095: いじわるエチケット
7805096: 8ミリタウン情報
7805107: 8ミリ映画サロン コンクール映画その傾向と対策 / 伊藤紫英
7805117: 新KE診断書 エルモGS1200ステレオ
7805126: シネビデオ三脚と2トラックスプライサー LPステレオサウンドスプライサー テストレポート
7805127: シネビデオ三脚と2トラックスプライサー ハクバ2トラックスプライサー テストレポート
7805128: シネビデオ三脚と2トラックスプライサー ジャイロHIACE1000CT テストレポート
7805133: トーキー診断室 / 青木寿一郎
7805136: 雑音の原因とその防止対策 / 木村哲人
7805140: Q&A EEを使う場合のオートとロックの使い分け / 川井巌
7805144: アマチュアのための名作50選 最上の水準に達したホームドラマ / 佐藤忠男
7805146: 双葉十三郎試写日記 ニュアンスに富んだ笑いがあふれる / 双葉十三郎
7805148: プロからの提言 8ミリの特性をいかに見きわめるか / 土本典昭
7805150: 山岳映画ここが好き シャッターの回転音こそ私の鼓動 / 塚本福治郎
7805152: 8ミリシネカレンダー / 三村喜作
7805154: 8ミリ日本の祭り 全市あげて浮かれ舞う博多ドンタク / 川井巌
7805155: 8ミリ私の履歴書 8ミリにかける野鳥撮影の夢
7805173: チャンネルCFC 友の会ニュース (第293号)
7805210: クラブ便り
7805217: サロン ムービーマーケット

▲back

1978年(昭和53年)6月号 第41巻第7号 通巻308号

7806042: 速報PMAショーFrom Chicago 高度化と多様化をうたう今後の8ミリの傾向をシカゴショーにさぐる
7806052: 特集 特別ルポ 情熱が架けた「虹の橋物語」 / 今井康悟
7806060: 特集 愛機に寄せる悲喜こもごもの思い出を綴る珠玉のエッセイ集大成 私のカメラここが好き
7806068: 三村喜作の8ミリ映像 楽しきかな8ミリ時代劇ごっこ
7806077: 小型映画新聞(6月1日号)
7806079: いじわるエチケット
7806080: CFC全国大会開催案内
7806082: 8ミリタウン情報
7806092: 8ミリ映画サロン あなたはシナリオライターだ / 伊藤紫英
7806103: 新KE診断室 8ミリに強くなるための電気基礎知識
7806110: マニア訪問 防音効果満点の映写室
7806114: 第32回春季1部クォータリーコン入賞発表
7806122: Q&A 梅雨どきでもできる出来る8ミリ機材の手入れと整理
7806126: 録音機材の再点検で性能をアップをはかる / 木村哲人
7806130: 8ミリに強くなるための電気基礎知識
7806134: アマチュアのための名作50選 日本版グランドホテル形式展開 鶯 / 佐藤忠男
7806136: 双葉十三郎の試写日記 ベストテン入り間違いなしの秀作 ジュリア
7806138: プロからの提言 見るものを魅了する映像の強さ美しさを追って / 奥村祐治
7806140: ビデオ試用レポート 自分でできる8ミリ用テレシネ ビクターGA120 / 池田利久
7806142: バイイングガイド ミニスピーカー
7806144: シネコンサルタント 小型飛行機で空中撮影を楽しもう / 金子常吉
7806148: 特撮映画ここが好き 8ミリだから夢が実現できる / 松村厚和
7806149: 8ミリシネカレンダー / 三村喜作
7806150: 8ミリ日本の祭り 勇壮な白根大凧合戦 / 渡辺虎一
7806153: 8ミリ私の履歴書 自然と共に / 鈴木勝次
7806173: 画でみる8ミリレッスン登川教室 / 登川直樹
7806179: チャンネルCDC 友の会ニュース (第294号)
7806210: クラブ便り
7806217: サロン ムービーマーケット

▲back

1978年(昭和53年)7月号 第42巻第1号 通巻309号

7807045: 特集 2トラック ステレオ映写機による新8ミリトーキー術 いま話題の2トラックステレオ映写機での音づくりの実際と各機の機能を分かりやすく解説
7807064: 特集 グラフ構成 動きの美学 アクションを生き生き捉えるカメラアイ / 梅森哲彦・児島範昭
7807074: 78私のカメラ物語 海外編
7807078: マニア訪問 8ミリ研究室で機材を開発 本名弘樹さん
7807085: 小型映画新聞(7月1日号)
7807087: いじわるエチケット
7807088: 8ミリタウン情報
7807098: バイイングガイド 複数の音がキレイに入るミキサー
7807100: 8ミリ映画サロン 若い人たちの8ミリ映画 / 伊藤紫英
7807118: 特集 8ミリはアイデアで勝負 新兵器でみせるオドシのテクニック 移動撮影の世界などアイデアを満載
7807120: 特集 8ミリはアイデアで勝負 新兵器でみせるオドシのテクニック 360°自動回転三脚 弁慶式カメラケース
7807125: トーキー診断訪問記 音楽とナレーションを聞きやすいバランスは / 青木寿一郎
7807128: もう端子なんか恐くない / 木村哲人
7807132: Q&A「お祭り映画」の撮り方まとめ方 / 川井巌
7807136: 新連載 映像の新世界 映画の名カメラマンを捉えたビデオの魅力 / 佐藤忠男
7807138: 双葉十三郎の試写日記 映像の描写力で事実を立証した「歴史としての聖書」/ 双葉十三郎
7807140: プロからの提言 正確な時代考証があってこそ作品の思想が生きる / 稲垣史生
7807142: ビデオ試用レポート 簡単な操作で優れた画像のカラーカメラ / 池田利久
7807144: 8ミリに強くなるための電気基礎知識 / 小林太三
7807147: 8ミリシネカレンダー
7807148: 8ミリ日本の祭り 1ヵ月のロングイベント祗園祭 / 谷本政太郎
7807150: 新連載 季節のシナリオ 家族総出演のファミリードラマ / 佐野良雄
7807152: 三村喜作の8ミリ映談 うちの会長はなんでも係 CFC船橋
7807158: CFC全国大会開催案内
7807173: 画でみる8ミリレッスン登川教室 / 登川直樹
7807179: チャンネルCFC 友の会ニュース (第295号)
7807210: クラブ便り
7807217: サロン ムービーマーケット

▲back

1978年(昭和53年)8月号 第42巻第2号 通巻310号

7808043: 特集 読んでから買うか 買ってから読むか カメラ 映写機ショッピング100のアドバイス 8ミリのメカとソフトの一般知識を織りまぜながら 機材選びのポイントを一発回答
7808071: 特集 人気沸騰しのぎを削る腕くらべ 充実 クォータリーコン大研究 バラエティに富んだ源泉5作品によるアイデアと表現の生きた映画研究
7808091: 小型映画新聞(8月1日号)
7808093: いじわるエチケット
7808094: 8ミリタウン情報
7808106: 8ミリ映画サロン 採録シナリオを書いてみよう / 伊藤紫英
7808119: 新製品紹介 エルモGS-800ステレオ
7808120: 新製品紹介 サンキョウOMS-880ステレオ フジカスコープSD12 他
7808122: 続8ミリはアイデアで勝負 新兵器で見せるオドシのテクニック
7808126: 8ミリ映談 映写会黒字経営法教えます CFC多摩からCFC国立さんへ
7808134: 音の原理 どうして声や音楽が出るのだろう / 木村哲人
7808138: Q&A 夏の被写体の撮りどころまとめどころ / 川井巌
7808142: 季節のシナリオ 水中撮影をとり入れて観客をアッと言わせるドラマ / 佐野良雄
7808144: 映像の新世界 ビデオ映像とは何かを考えさせた国際ビデオアート展 / 佐藤忠男
7808146: 双葉十三郎の試写日記 凝りに凝ったノルウエーの人形アニメ / 双葉十三郎
7808148: ビデオ試用レポート 8ミリを充分に意識したビデオカメラの登場 / 池田利久
7808150: 8ミリ日本の祭り 郡上おどりと勇壮な弘前ねぶた / 小林範夫・小野淳信
7808152: 8ミリシネカレンダー
7808156: CFC全国大会 阿波踊り撮影会 開催案内
7808171: 画でみる8ミリレッスン登川教室 / 登川直樹
7808177: チャンネルCFC 友の会ニュース (第296号)
7808209: クラブ便り
7808215: サロン ムービーマーケット

▲back

1978年(昭和53年)9月号 第42巻第3号 通巻311号

7809045: 特集 特殊か万能か ステレオサウンド映写機 エルモGSとサンキョウO&M850ST ステレオサウンド映写機の正しい認識と新型2種の紹介
7809060: 特集 あなたの実力は 頭の体操 8ミリレッスン 8ミリのメカとソフトの一般認識にどこまで答えられるか 遊びながら覚えられる8ミリの基本 / 青木寿一浪・小林太三・三村喜作
7809070: マニア訪問 僕は小型映画の優等生 吉田孝久さん
7809078: 特集 真夏の夜の夢 8ミリスペースファンタジー 「スター・ウォーズ」には負けられない 8ミリSFマニアが大集合し苦心の特撮テクニックとユニークな発想を大公開
7809094: 新製品 テストレポートと製品紹介 エルモサウンド3000AF / 師岡宏次
7809096: 新製品 テストレポートと製品紹介 フジカスコープSD12 / 青木寿一郎
7809098: 新製品 テストレポートと製品紹介 サクラサウンドフィルム
7809099: 新製品 テストレポートと製品紹介 エルモST-600D
7809109: 小型映画新聞(9月1日号)
7809111: いじわるエチケット
7809112: 8ミリタウン情報
7809124: 8ミリ映画サロン 8ミリ映画作品の批評文章 / 伊藤紫英
7809134: 双葉十三郎の試写日記 刑事マルティン・ベック / 双葉十三郎
7809136: 映像の新世界 人間にとって必要な映像によるいたずら / 佐藤忠男
7809138: プロからの提言 芸術の世界は憧れるに易し極めるにかたし / 岡本忠成
7809140: ビデオ試用レポート アカイのポータブルカラービデオ / 池田利久
7809142: Q&A 初秋の高原の取り方まとめ方 / 川井巌
7809146: 季節のシナリオ 町内の人総出演の納涼お化け大会 / 佐野良雄
7809148: 8ミリトーキー トーキー録音タブー集 / 木村哲人
7809152: トーキー訪問 映写機が突如不調で思わぬハプニング / 青木寿一郎
7809156: バイイングガイド 携帯に便利な小型カセットテレコ / 関谷日出男
7809158: 8ミリシネカレンダー
7809160: 野鳥の映画ここが好き テントの中で10時間頑張った / 平松勉
7809162: 私のアイデア マグネの音入れを自動化 / 大城亀三
7809173: 画でみる8ミリレッスン登川教室 / 登川直樹
7809179: チャンネルCFC 友の会ニュース (第297号)
7809211: クラブ便り
7809216: サロン ムービーマーケット

▲back

1978年(昭和53年)10月号 第42巻第4号 通巻312号

7810036: 新製品スクープ キヤノンが高級サウンドカメラを発表 1014をベースに サウンド機講を繰込んだキャノン1014XL-Sの概要を紹介
7810041: 特集 本誌特写によるグラフ構成 アクセントカットはこの手でいこう 特殊フィルターワークによる美的画面構成 / 長友健二・児島範昭
7810058: クォータリーコン大研究 第34回夏季1部入賞作品にみる映画づくりの基本
7810072: 特集 フジの新製品Pカメラが当る 続 頭の体操8ミリレッスン 8ミリの一般知識にどこまで答えられるか 遊びながら覚えられる8ミリの基本 / 青木寿一郎・小林太三・三村喜作
7810080: マンツーマンスクール 音の専門家 青木寿一郎 小林太三講師による2トラック録音
7810089: 小型映画新聞(10月1日号)
7810091: いじわるエチケット
7810092: 8ミリタウン情報
7810101: 8ミリシネカレンダー
7810102: 8ミリ随想 還暦の男4人初秋の尾瀬を行く / 中川義雄
7810104: 8ミリ映画サロン 細かいことは良いことだ / 伊藤紫英
7810118: CFC全国大会 阿波踊り撮影会レポート
7810130: 双葉十三郎の試写日記 現代のアメリカ風俗がたっぷり / 双葉十三郎
7810132: 映像の新世界 将来が楽しみな新しい映像世界 / 佐藤忠男
7810134: プロからの提言 流れる時とたわむれながら / 石井ふさ子
7810136: ビデオ試用レポート 自分の手で8ミリをビデオにしよう / 池田利久
7810142: 季節のシナリオ 運動会をわが家中心のドキュメントに / 清水雅美
7810144: 8ミリトーキー トーキー編集の万能機4チャンテレコの使い方 / 木村哲人
7810148: バイイングガイド 2トラステレオ時代のスプライサー / 間雅人
7810150: どこかで8ミリが 市内18ヶ所の史跡を記録 / CFC熊谷
7810152: 海外フィルムショッピングの楽しみ 輸入の手続きから書類の作り方までを徹底ガイド / 日野康一
7810169: 画でみる8ミリレッスン登川教室 / 登川直樹
7810175: チャンネルCFC 友の会ニュース (第298号)
7810208: クラブ便り
7810213: サロン ムービーマーケット

▲back

1978年(昭和53年)11月号 第42巻第6号 通巻314号

7811041: 特集 現地密着取材 8ミリ新製品続々登場のフォトキナ速報 西ドイツケルンの街からのホットな情報
7811066: プロからの提言 あなたの映画も音の使い方で生きてくる / 斎藤耕一
7811070: 特集 好評映画研究 クォータリーコン大研究 第35回夏期2部入賞作品にみる映画の構成と解説
7811082: 新連載 ビギナー講座 目で見る3ヶ月速成8ミリスクール マンツーマン形式で撮影の基本から仕上げまでを指導
7811090: 特集 遊び心で8ミリの知識をマスターする 8ミリクイズ 頭の体操 今月の賞品はエルモ社のNHKカセットテープ「サウンドエフェクト」10本入り1セットを3名様にプレゼント / 青木寿一郎・小林太三・三村喜作
7811099: 小型映画新聞(11月1日号)
7811102: 8ミリタウン情報
7811112: どこかで8ミリが 小学校で8ミリ巡回映写 / 今井康悟
7811114: いじわるエチケット
7811124: 新製品テストレポート エルモD オイミッヒミニPMA / 畑野純夫
7811128: アクセサリーショッピングアドバイス 三脚 エジター シネライト / 小林太三
7811140: ビデオニュース 多重放送開始でメーカーも活気づく
7811142: ビデオ使用レポート ポータブル形ビデオで屋外撮影 / 池田利久
7811144: バイイングガイド 8ミリみ使えるアイディア商品 / 間雅人
7811146: Q&A 結婚式の取り方まとめ方 / 川井巌
7811150: 季節のシナリオ みずの流れを美しくまとめたシネポエム / 清水雅美
7811152: 8ミリトーキー 効果音の収録法とその上手な使い方 / 木村哲人
7811156: 映像の新世界 無駄な部分を撮れるビデオの優位性 / 佐藤忠男
7811158: 双葉十三郎の試写日記 迫力を盛り上げる演出が圧巻 / 双葉十三郎
7811160: 8ミリテクニック考 スローモーションは映画の魔術師 / 川井巌
7811163: 8ミリずいそう 高鳴った胸の鼓動は / 神戸和子
7811164: 8ミリ映画サロン モンタージュってどういうこと / 伊藤紫英
7811178: 8ミリカレンダー
7811179: マニア訪問 シネラマで観客を沸かせたい / 藍田守
7811182: 金田一さんドラマクラブで ま また事件が
7811187: チャンネルCFC 友の会ニュース (第298号)
7811220: クラブ便り
7811224: サロン ムービーマーケット

▲back

1978年(昭和53年)12月号 第42巻第7号 通巻315号

7811043: 特集 世界のカメラショー フォトキナ'78の全貌 コンピュータ化された8ミリ編集機材 見るだけでも楽しい世界の8ミリアイデア製品
7811067: プロからの提言 江戸が壊滅の日まであと4380日
7811072: 特集 音のベテラン小林氏と青木氏のコンビがコーチ 2トラック誌上録音講座 / 小林太三・青木寿一郎
7811080: マイコン入門 マイコンはどんな仕組みになっているのか / 吉田孝久
7811084: 8ミリレッスン 頭の体操 今月の賞品はキヤノン製品 5名にプレゼント / 青木寿一郎・小林太三・三村喜作
7811090: あなたはどのタイプ? 8ミリにとりつかれた本物マニアの熱中ぶり
7811099: 小型映画(12月1日号)
7811101: いじわるエチケット
7811102: タウン情報
7811114: 8ミリ映画サロン 棚のボタモチはなかなか落ちぬ / 伊藤紫英
7811116: 特集 3ヶ月速成8ミリビギナー講座 応用編 こうすればよくなるあなたの映画 目でわかる初心者向き実践コーナー / 佐野良雄
7811126: マニア訪問 内助の功に恵まれ8ミリが私の仕事 / 中村秋彦
7811131: 8ミリテクニック考 オーバーラップはイメージの凝縮 / 児島範昭
7811134: Q&A 1年の総決算 編集 映写とその機材 / 川井巌
7811138: 季節のシナリオ 園児たちのクリスマスを同録で捉える / サトウ宗政
7811140: ビデオニュース 本当にビデオ時代は来たのか / 立石雄三
7811142: ビデオ使用リポート 話題の多重放送を楽しむ機材はこれ / 池田利久
7811146: バイイングガイド 続 8ミリに役立つアイデア商品 / 間雅人
7811150: 試写日記 芸術の秋にふさわしく今日は大豊作 / 双葉十三郎
7811152: 映像の新世界 ビデオが芸術になることは可能か / 佐藤忠男
7811180: 映画祭リポート カナダからの手紙 / 登川直樹
7811182: どこかで8ミリが 県知事からくすのき賞を受ける / CFCアワジ
7811184: 8ミリずいそう やっと超えが出ました 巡礼にご奉謝 / 島田須美子
7811185: チャンネルCFC 友の会ニュース (第300回)
7811216: クラブ便り
7811222: 8ミリカレンダー
7811223: サロン ムービーマーケット

▲back