映像表現論U演習 2000年度後期創作演習 作品紹介
ワタナベプロダクション 作品
カメラの夢
■スタッフ:
脚本/井口幸
撮影/渡辺義之
企画・セット・人形制作/渡辺義之, 井口幸, 高橋里枝, 寺嶋美紀, 戸松美知子, 原哲哉
■キャスト:
学生A/高橋里枝
学生B/原哲哉
先生/伊藤敏朗(特別出演)
[声の出演]
カメラくん/井口幸
サル・木/渡辺義之
ウサギ/寺嶋美紀
ゾウ/戸松美知子
カメ/新嘉喜謙一(友情出演)
実写ドラマ+人形アニメーション『カメラの夢』 6分35秒
作品の概要:
「友達」をテーマに実写と人形アニメを織り交ぜて描く、ファンタジックな物語。 ビデオカメラや粘土の人形たちがまるで生きているかのように動き、遊ぶ姿に注目! 全編完全オリジナル・完全手作りでお届けします。 見終わった後には、心地よい感動があなたを待っている・・・かも。
あらすじ:
きょうもビデオカメラは教室の中で撮影。そんな毎日に少し退屈していた。 「どこか遊びに行きたいなぁ」 そんなとき、あわてて出ていった学生たちに、ちゃんとしまわれもせず置き去りにされてしまったカメラ。 ところが突然自分が動ける事に気づく。 「あれ?ボク、動けるぞ!」 そして、近くに落ちていた絵本を読んでいるうちに、いつしか絵本の世界に入っていく。 そこでカメラが体験したこととは・・・?
みどころ・苦労したこと・反省点など
まず、手作りの人形ですが、材料選びに失敗して製作に時間がかかってしまいました。 結局関節の動きは犠牲にして紙粘土を使用しましたが、目や口などを動かしたり、 人形自体を微妙に動かしたりして自然な動きを表現しました。 また、編集でもコマ撮りを生かしてフレーム単位でコピー&ペーストすることにより、動きの変化を出すことができました。最終的に、動物達のコミカルで味わいのある動きがうまく表現できたと思います。
この人形達を含め、この作品ではセットや小道具の絵本なども手作りです。 実写シーンの絵本は本物の絵本にデジカメで撮った写真を印刷し、貼りつけて作りました。 みどころは、動物達が大活躍する絵本の中のシーンです。効果音もピタっとハマったと思います。 ほのぼのとした雰囲気をたっぷり味わってみてください。
製作日誌・指導記録