映像表現論U演習 2000年度後期創作演習 作品紹介
国士無双舎 伊熊・生駒班 作品
We don't go to away,We must take action!!
■スタッフ:
監督/ 生駒裕哉
カメラ・制作アドバイス/ 伊熊導人・新嘉喜謙一
■キャスト:
KID A/ 生駒 裕哉
その他の出演者/ 新井香代子・岩井昭子・伊藤敏朗・鈴木君
ミュージッククリップ+映像詩『We don't go to away,We must take action!!』 ?分??秒
作品の概要:
就職説明会に出席したKID Aは、講師の「大学生活について(たった)3行で 記入しなさい」という要望に対して怒り、教室を出て逃亡を図る。 世間には、KID Aが思ったよりも多くの「カベ」が待ち受けており、 それを何とか乗り切っていくKID A。最後には「カベ」を乗り越えたKID Aが 本当の意味での自由と真実を勝ち取るであろう旅に出て行く。(良くも悪くも、 映画研究部色?が強くなっている)
みどころ:
もののけ姫に出てくるイノシシ?のような機敏なKID Aの動きに注目して もらいたい。または、明かりを点けたら慌てて逃げていく真っ黒黒助 。 思想的な面で言えば、テバサキ2(一部に人にしか知られていない) とも呼べる作品。
苦労したところ・反省点など
本当は秋のうちに撮影をして海でエンディングを飾る予定だった。洟を垂らし ながらの冬の撮影は非常に寒かった。(というか、怠けた生駒が悪い!)思い 起こせば、10月に 1年生の古谷君からカメラを借りたのは良かったが、バッテリーがなくて撮影できず。 (バカの上塗り状態!!)
曲について
AT THE DRIVE−INはUSAの新人ロックバンドである。昨年からRAGE AGINST THE MACHINE の前座に抜擢されるなど、注目されてきて、サマーソニックにも出演、今年1月にも 来日した。本当に個性的なキャラクター、音だが今最も期待されるべき最終兵器である。 この曲は、歌詞カードを読んでも意味が分からなかったが、何となく新たな場所へ向かう ようなイメージがしたので選んだ。
製作日誌・指導記録