資料8 2006/2-2006/12  石井HPトップへは左のボタン

動画2006.12.27 走高跳講座 〜より高く跳ぶための初中級者用背面跳イメージ映像〜 前編  東京情報大学4年柴本君の「卒業研究=制作」紹介。東京情報大では論文形式だけでなくDVD等の映像作品もOK。本編は高画質版ですが、画質を落として紹介します。・・・・東京情報大のゼミ活動のご紹介と、発展途上の中高ハイジャンパーのために。 動画2006.12.27 走高跳講座 〜より高く跳ぶための初中級者用背面跳イメージ映像〜 後編  左の映像作品後編です。前編は9Mバイト、後編は20Mバイトと当サイト過去最大ファイル。特に補強補助練習映像は全種目選手にかなりお勧め。映像の2次利用や改変その他を禁じます。ご質問は指導教官石井まで。
2006.12.26〜27 千葉県中学強化合宿in天台スポーツセンター 毎年中学や高校で県単位や関東単位での強化合宿が行われます。高校は12/23〜26に東京で、そして中学は新人戦の1,2位選手は小田原、さらに3位〜の選手達はスポーツセンターに集結。1日目は12月としては異常気象?台風並みの低気圧で雨。しかし、2日目はみごとな晴天。 決勝記録
男子個人
女子個人
2006.11.25 山口順一杯混成競技大会(安房郡市中学生)in鴨川  地区陸上中学生がほぼ全員?同じ競技に挑む大会。(単独長距離種目も同時開催)。男子約90、女子約50の参加。^_^)。気分転換&ゲーム性、自分の新たな可能性発見、上位4名の団体戦は,男子,1館三,2鋸南,3丸山 女子,1館三,2房南.3鋸南  個人総合含め好記録&大会新連発
動画2006.11.18 初めての棒高跳跳躍練習in安房高校G、高校生から陸上競技を始めたHS君、走幅跳からやり投げ・棒高跳にも挑戦しています。ピットを使って初めての跳躍練習。2m60ゴムバー。積極的な跳躍センス&まじめ取り組み◎。しかし、助走足着地時の膝曲がり(腰落ち)&右腕のばしたスイング、その他まだまだ。新企画1/60なめらか動画 動画2006.11.4 円盤投練習、初心者向け指導サンプル動画in安房高G、円盤投において、初心者のノーターン技術では20m台ってとこですね。そこからから30m台へ行くためにはシーズンオフなどを利用してレベルアップした技術を覚えたいですね。10年ちょっと前に高校生?だった館山陸協のMO選手に段階別にテーマを実演して頂きました。
動画2006.11.5 市原市選手権in市原臨海競技場、情報大柴本選手、2つ下&1つ下のW記事に連動して、今期4回目の5m00成功跳躍。踏切前の姿勢低さや踏切後のややつぶれなどがありますが、流れはかなり熟練・・・ただし5m00に関してってとこですね。助走後半&踏切でのポール押し上げ動作などの修正で5m30も夢でない…練習せよ。 動画2006.11.5 市原市選手権in市原臨海競技場、木更津総合高校のYM選手。1年生ながらベスト記録4m81。松浦師匠指導のもとで来期は5m00に何センチ足した記録が達成できるか。4m80の3回目、非常惜しく失敗したものの、かなりの高さを感じます。助走スピードもかなり。安定した突っ込みができれば跳躍もまとまってくるはず。
2006.11.5 市原市選手権in市原臨海競技場、近隣の中学生から一般。まだ燃えたりないアスリート達多数。好天ですが、風変化はめまぐるしく…。写真は柴本選手シーズン大目標の5m15を計測する跳躍審判石井。そして試合後偶然見かけた「おもしろシーン」。撤収時、またま逆に差し込んだ「6」逆さまカード…柴本選手は実は今期5m15を通算9回× 動画2006.11.5 市原市選手権in市原臨海競技場、現時点での情報大100記録保持者、高知尾君11"11(+2.2)です。ほぼ自己最高パフォーマンスで快調に100mを組トップでとばしていますが、残念ながら追い風参考。しかし、10秒台に「ちょこっと触れた」イメージはつかめたと思います。学生最後の来年シーズン、10秒台の声を聞かせてくれそう。
動画2006.11.5 市原市選手権in市原臨海競技場、情報大柴本選手はアウトドア今シーズン最後のトライ。4m80o、5m00xo、5m15xxxで1位。今期4度目の5m00ですが、シーズン後半目標にしていた自己新記録&日本選手権暫定A標準の5m15は失敗。この日、風向が2,3転。・・・動画は「ちょっとおもしろ画像」のほとんど真上からの5m15最終トライ。 動画2006.10.28-29 東大競技会十種in東大駒場、十種競技。石井&情報大グループも十種に5名参加。芳賀君が自己新5485点で5位。動画はいくつかの場面あわせてみました。神子君人生初めての棒高試合参加-鳥海君棒高4m20-芳賀君、最近まとまってきたやり投げ46m81。同、あと2秒足りなかった1500m。
2006.10.28-29 東大競技会十種in東大駒場、毎年2回行われている競技会。十種競技がいつも盛況ですが、今回はなんと50名参加。2組が時間をずらして行いました。石井&情報大グループも十種に5名参加。芳賀君が自己新5485点で5位。ナイターの中で行う十種なかなかきれいです。集合場面は1500の2組中心なので約半数。 動画2006.10.21 千葉県安房郡市中学新人男子棒高跳in鴨川、1〜2m前後追風で行われた棒高跳。3m70のベストを持つ和田中のNT君。3m62の大会新記録クリアー後、3m71への挑戦。痛めている足首影響から走りや跳躍不足、そのため12-14歩でトライしました。3m71挑戦の3回目、14f125では明らかに柔らかすぎ。スピードを上昇に変えられず流れまくり…
動画2006.10.22 まちかど棒高跳in印西市、印西市の千葉ニュータウン中央駅、ジャスコ-イオンのど真ん中ストリートで行われた棒高跳大会。朝8:00から75名の選手が17:00過ぎまで多数の観客の前でパフォーマンス。情報大からは1年生、芳賀3m60、鳥海4m20、さらに4時間前に右記事の小田原にいた柴本4m80は16:30ギリギリ参戦。柴本君優勝、鳥海君3位 動画2006.10.22 実業団対学生in小田原、毎年行われている実業団と学生の3名ずつによる対抗戦。この大会では40以上の日本新記録が生まれているそうです。そして・・なんと5日前にオファーが来た柴本君。10/21前日に千葉県民大会(天台)で優勝4m80したあと、翌日参戦、2位5m00。・・・このあと左記事のまちかど棒高跳へ直行。監督号は週末600km走行。^^;
2006.10.21 千葉県安房郡市中学新人in鴨川千葉県の安房地区(館山、南房総、安房、鴨川)の中学新人大会結果。☆印は優秀選手賞です。特に女子走幅跳では、昭和48年の記録(web管理者の同級生)4m99の大会記録を33年ぶりに破る(あるいは並ぶ)記録が複数生まれました。結果のPDFファイルです。二次利用を禁止します。 動画2006.10.15 日体大記録会、十種競技中のやり投in日体大、十種競技で東京情報大学1年芳賀渉選手5335点、12.37- 5.84- 9.37- 1.65- 54.91- 17.08- 23.44- 3.40- 48.57- 4.41.27 平成18年の標準記録のため暫定ではありますが関東インカレ2部B標準を突破。特に9種目めのやり投では50mに迫る好記録。(朝歩いていて捻挫した足とは思えない…^^;)
動画2006.10.7 千葉県中学新人棒高跳inスポーツセンター、千葉県新人戦棒高跳。石井PV弟子からは、男子3位NT君3m60、さらに強風で2m50までで中止となった女子では上位9名確定状態でMTさんが活躍。しかし、ともにねんざ足首をテーピングでやっと出場でした。・・・さて画像は発展途上2名、O君とI君の2m80です。今後の伸びに願いを込めて。 動画2006.9.30 & 10/9 走高跳踏切研究、前半は2006.9.30サイコアスロン中(つまり5000mと800mすでに走った後)の柴本選手1m95。後半は1年生発展途上人、芳賀選手(今期ベスト1m60)のロイター板付き1m95。踏切の「軸…とくに膝や腰」、「接地時間」、「軸を起こす方向」参照。実力差35cm以上ですがロイター板助けとイメトレ徹底で少しマネができています。
2006.9.30〜10.1 サイコアスロン(20種競技)in国際武道大学、アメリカやヨーロッパでは開催されているようですが、公認では国内初の20種競技。選手と国際武道大学スタッフが一丸となって、8:00〜20:00ぐらいまで2日間。一日目が100m-走幅跳-200ハードル-砲丸投-5000m-800m-走高跳-400m-ハンマー投-3000m障害、→→  →→
種目順
写真
→→2日目が、110ハードル-円盤投-200m-棒高跳-3000m-400mハードル-やり投-1500m-三段跳-10000m。東京情報大の柴本選手は11180点で2位。優勝と日本記録は逃しましたが、U-23(M-22)のアジア記録、日本記録の可能性大??(コーチも2日間で万歩計メモリ6万歩 ^^; )
2006.9.17〜18 関東学生新人in国立競技場、春の関東インカレに対して、秋行われる関東新人。(春に故障中だった選手も含め)関東インカレ入賞者を除く試合。それでも全国レベルの記録続出しました。東京情報大学からは標準記録突破した1年生2名(棒…鳥海、十種…芳賀)参加
動画2006.9.29 千葉県高校新人男子棒高跳inスポーツセンター、自己記録を10cm更新し4m40クリアーで2位となった安房高SI君。14f150、握り3m80ですから60cm抜き。しかし、よく見ると各所に課題見られます。助走大きさはいぜん小さいまま、踏切不十分のためポールはやや下曲がり、足を上方に残せないターン。課題小克服で即3m90握り、70cm抜き可能 2006.9.13 佐倉南高等学校出張授業、…教室内での3D分析実験風景、昨年、同時期にもおじゃましましたが、佐倉南高校情報コース2年に対しての出張授業です。三次元分析、制服姿のままスポーツ動作を行ってもらいました。テニスのストローク…TO君剣道の面打ち…RA君サッカーインサイドキック…KS君野球牽制球…SY君
2006.9.23 千葉県中学新人、安房東西予選in鴨川、千葉県中学新人大会の安房地区東支部&西支部予選の結果です。石井は情報大学行事で当日不在のため天候含め状況は不明です。 ^^;
★男子西   ★男子東
★女子西   ★女子東
動画2006.9.16 女子棒高跳、千葉県新記録in市原臨海、木更津総合高校TSさん。女子棒高跳で3m71成功後、従来の千葉県記録3m75を破る、千葉県新記録3m80に成功、14f125、握りは3m70付近。その後14f130へポールを変えての3m90トライは残念ながら失敗。動画の奥の方には「師匠」の松浦先生の姿も・・・。
動画2006.9.9 全日本学生チャンピオンシップ男子棒高跳in平塚、インカレ等の学校対抗ではなく,全国学生の個人選手権的な大会。全カレにつづく全国大会。東京情報大学柴本鋼平選手は5m10の大会新&自己新で4位4m80o 4m90xxo 5m00xo 5m10xxo 5m15xxx 日本選手権A標準突破をかけた5m15は残念ながら失敗。分析用短縮動画版 2006.9.17〜18 千葉県高校第一地区in市原臨海、千葉県高校新人予選の第一地区大会結果です。データのみの提供を受けこのサイトで掲載致しますが、主催者発表の最終正式版とは異なる場合もあります。また、県大会への出場順位とは異なります。
★男子一覧表     ★女子一覧表
千葉県…第8回安房陸上競技記録会2006.8.29 鴨川
★男子決勝記録一覧   ★女子決勝記録一覧
2006.8.24 上総棒高跳記録会in富津、木更津総合高校の松浦先生中心に、年間数回実施される木更津周辺の棒高のみ記録会(石井略称:松浦杯)。初心者中学生なども対象にしているので1m61から開始。追い風2,3mの好条件で自己新記録いくつも出ました。一例として、安房高1年、ど初心者I君3m01、東京情報大芳賀君3m71、木更津総合CSさん3m21(動画は3m11時)
動画2006.8.19 関東選手権女子棒高跳in甲府小瀬、関東チャンピオンと日本選手権への予選会をかねて行われる関東選手権。優勝は3m81と好記録。画像は3m50クリアーで3位、東京学芸大4鈴木大和さん。日本選手権への出場のためには、今年の基準ならB標準3m55を来年5月までにクリアーが必要です。助走スタートの不正確さ改善がほしいところ。 動画2006.8.18 関東選手権男子棒高跳in甲府小瀬、千葉県選手権は日本選手権混成出場で欠場。推薦枠で出場の東京情報大学4柴本鋼平君。なんと当日足あわせ中、肩、首、背中が強烈な寝違え的な激痛。3連覇がかかった十種競技をコール後100m前ぎりぎりで欠場し棒高へ。公式パス、ほぼ休養マッサージのみで3時間後、4m80x- 4m90xo 5m00xxx で4位 
動画2006.7.30 棒高跳パフォーマンス、安房4市町記録会、安房高SI君の4m30跳躍。ポール14f150、握り3m80。春から比べるとかなり跳躍は改善、足を上げ続けて降ろさないイメージやポールリリース時に極端に足が下降するまで持ち続ける部分はかなり修正できつつある。ただ、やはり助走スタートおよび「ちょこちょこ」走りからくるスピード不足、不安定さは… 2006.8.7 国府台棒高跳in市川、本年も恒例の大会。50名近くの参加者。中学生女子選手から、46才のおじさん石井まで、さらには十種選手など千差万別。中学女子MTさん2m61、中学男子NTくん3m61、おなじくSFくん3m21、情報大十種選手?芳賀君3m51、足首とアキレス腱がズキズキ石井2m61おそまつ、・・・そして国府台女子学院監督水島先生3?才 3m41
2006.8.1-3 東京情報大学夏期合宿in菅平、本年も東京情報大学陸上部は涼しいところを求めて、長野県菅平高原へ。昔はラグビーのメッカ、いまやラグビー含めサッカー、テニス、そして新しい陸上競技場もあり中学、高校、大学とかなり多くのチームが合宿を行っていました。練習は陸上競技場で専門的練習、スプリント練習、さらには夏のスキー場を利用して・・・ 千葉県…(石井略称)安房4市町記録会2006.7.30 鴨川
★トラック南房総市・鋸南町記録一覧
      館山市・鴨川市・&オープン記録一覧
★フィールド南房総市・鋸南町記録一覧
       館山市・鴨川市・&オープン記録一覧
千葉県、第12回安房東西支部陸上2006.7.21 鴨川
男子西 男子東  女子西 女子東
動画2006.7.21 安房東西支部陸上in鴨川、翌週の中学生総合体育大会予選をかねて行われる大会。石井は棒高跳等の審判(トップは二年生NT君3m60)。朝から雨。   …午後からの女子走高跳もピットはずぶぬれで選手も審判も大変ですが、好パフォーマンスを紹介。試合運びや踏切イメトレアップは△→○へ大進歩、腕振りやフォームの大きさはまだまだ〜 ×→△
動画2006.7.16 初めての棒高跳in安房高グラウンド、ハードルや走幅跳経験はあるものの、棒高跳に関してはこの日初めてポールを握った館山ニ中のKY君。練習中2m20ゴムバークリアー動画です。柔らかいポール使用したため曲がりもありますが、やはり基本的な動きがまだできていません。棒高基本、全身補強、特に上半身などのトレーニングで将来は… 動画2006.7.15 市原市ナイター陸上棒高跳in市原臨海、東京情報大学1年鳥海勇嗣君,4m40。後輩や弟が躍進する中,本人も奮起、約1年ぶりの自己新。15f145握り3m90アップライト50cmときどき微風で向い?。もちろん全体まとめは「棒高人生ベスト」。特に後半ポールへの乗り方は○。,間延び気味で入り込み踏切り位置と突っ込み力み改善で4m60へ可能性大。
動画2006.7.8 千葉県通信男子棒高跳in東総、鯨中N.T君。この日自己ベスト20cm更新。中2ながら3m70で8位入賞。しかし、1)助走後半後傾 2)突っ込みつぶれ・・・どちらも腹筋背筋などの上半身筋力不足が原因です。4m00以上を狙えるかどうかは夏をどう過ごすかできまってきます。動画は3m60のときのもの。 (上記コメントはヘッドコーチの本人兄)
動画2006.7.9 千葉県通信女子棒高跳in東総、中2、和田中M.Tさん。ベストは2m20でしたがこの日2m50をクリアし10位。試合中徐々に覚醒し初めてまともなポール曲げで跳躍?。さらに試合途中からターンの練習を開始。なんとか半分だけターンしましたがポール突き放せず…ポールでバーが…コーチ&カメラマン、ハモってます(;^^)
動画2006.7.2AM 走高跳練習 鯨in安房高、中3、走高跳Cさん。1m51のベスト記録持ちながら1m40前後の時もあったり、まだパフォーマンスが安定しません。この日短助走6歩でイメージ修正行ううちにフォームがだんだん良くなっていきました。バーの高さは1m70、空中イメージかなり◎、軸のある踏切&逆脚引き上げで試合でもできれば・・・ 動画2006.7.2PM 走幅跳練習風景in房南中、走幅跳、追い風が強い日ですが、練習中跳躍で中2&中3選手が5m20オーバー連発。前日含め当日も2時間ほど強練習行ったあとの全助走跳躍練習。Tさん、かなりうまくまとめてますが、左脚引き上げ浅く踏切弱い、着地も甘め。高速の助走の中で一気に逆脚(膝)上げができれば…。Kさん、前見てさらにピッチアップ。
2006.624〜25 第90回日本陸上競技選手権(混成競技)in石川県金沢市、本年は男女の混成競技が他の種目より1週間早く別会場での開催となりました。エントリー数は24名。東京情報大学、柴本鋼平選手は一日目11.62(+1.1)-6.30(+1.8)-8.71-1.96-53.39
二日目は16.19(+1.9)-25.36-4.80-40.36-4.48.43で6231点 17位
動画2006.6.10 千葉県南房総記録会in鴨川、女子走幅跳、房南中学のMさん5m08、Kさん5m18です。公認大会ではないため風は未計測ですが、1〜2mの追い風。身長はそれぞれ1m47、1m54と小柄ですが豪快なジャンプでこの日、5m越えを連発しました。もう一人ファールながら5m00を超えている選手加えて3人、県大会どこまで通用するか楽しみです。
動画2006.6.9 全日本インカレ棒高跳in日産スタジアム、東京情報大柴本鋼平選手、11位4m90(優勝は5m20、5m00で5位)。全国から26名の選手があつまる学生最高の大会。朝から雨、途中バーをセットする支柱の故障等で1時間以上の遅延など選手はコンディショニングに苦労しました。試合途中で支柱が3回変わる試合。柴本選手助走突っ込み姿勢が低い… 2006.6.3 and 10 千葉県南房総記録会in鴨川、昨年までの合同練習会から発展形、二週にわたっての記録会結果
男女一覧


2006.5.27 千葉県安房郡市中学in鴨川、思えば、昨年から雨と強風の連続のような・・・同地区
男子一覧表
女子一覧表

動画2006.5.21 関東インカレ二部棒高跳in日産スタジアム、男子棒高跳、東京情報大1年ぼーず鳥海勇嗣選手。4m20クリアー動画。結果は15位・・・8位入賞は4m40ですから次年度は十分射程内目標です。14f160→15f145へ変えて握り3m92前後。練習中に超えている4m40、さらにはその上を目指したいです。当日花粉症?かと思ったら風邪でした。^^;
動画2006.5.21 関東インカレ二部棒高跳in日産スタジアム、棒高跳、東京情報大柴本鋼平選手、準優勝4m80。持記録5m00選手が順当に勝ち残り4m90へトライ、惜しくもこれを超えられず2位。4m40あたりから向かい風基調、ときおり4m超える状態。場所を変えると風向変わるため吹き流しもあまり役に立たず。動画は4m90の三回目、明日へつなぐ身体浮 動画2006.5.6 棒高跳練習、ポール曲げでの棒幅跳、ポールはなんとか曲がるけれど、曲げに対応した身体動作ができない選手用の練習。砂場にボックス作り(通常ボックスでも可)、マットを遠目にずらし、助走歩数は8歩程度、試合用より5,6段階柔らかいポールを使用します。安全な着地ができるようにしたあと。実際の棒高跳を横向きにしたイメージで大きな動作。
動画2006.4.29 順大記録会in順大、東京情報大学、柴本選手、
5m00成功、(同時に全日本学生(全カレ)棒高跳出場内定)
試技内容4m40o 4m60xxo 4m80xxo 5m00o 5m15xxx 最後は雨。フォームに関しては踏切は××、ポール乗りのみで◎ 15'7 155p 握り4m25
動画2006.5.13 千葉県高校総体inスポーツセンター、男子棒高跳、雨の中、南関東大会さらにはインターハイ目指してシビアな戦いとなります。動画は安房高校SI君4m20失敗、練習では超えている自己記録4m00クリアー後、未知の高さに挑みます。踏切からスイング前半まではかなりgood◎、しかし・・・、自分からバーを巻くように脚をおろし、高さ大損してます。
柴本選手、日本選手権
十種競技出場内定
 6/24,25石川県金沢市
出場資格の内、「前年度の地域選手権(関東選手権)優勝者」の枠で出場内定しました。
2006.4.27〜28 千葉県高校第一地区in青葉の森、千葉県高校の第一地区大会結果です。データのみの提供を受けこのサイトで掲載致しますが、主催者発表の最終正式版とは異なる場合もあります。
★男子一覧表
★女子一覧表
動画2006.4.23 東大記録会棒高跳in駒場東大グラウンド、渋谷駅近く都会のなかのグラウンド、いい環境の東京大学。男子棒高跳、東京情報大柴本選手4m80失敗画像。2,3週間前には跳躍イメージ少し壊れてましたが、この日15'7、155でいい感じの跳躍になってきました。失敗しましたけど、4m80の20cm上にバーがあると思って見てください。踏切はまだまだ。 動画2006.4.21 やり投げ練習in安房高グラウンド、東京情報大の新人。棒高跳の鳥海君とやり投げ中心&混成競技の芳賀君です。芳賀君、授業の合間に安房高校へおじゃまして練習させて頂きました。基礎から調整して2時間後くらいに47m〜49mのパフォーマンス連発。この日向かい風10m近くありましたので、インカレ標準50mはリーチ。ついでに棒高基礎 ^^)v
動画2006.4.19 棒高跳練習in安房高グラウンド、安房高SI君。特に空中動作を覚えるのに、本来の助走距離より短くしたパターンをよく使います。4m以下の選手や中学生にはポールの曲がる方向や振り上げ、さらに上昇していく方向がわかりづらいと思いますが、このイメージが参考になるかな。ポールの中をくぐる?ように入り、1時方向に伸展。夜練習版^^; 動画2006.4.8 三段跳練習in鴨川グラウンド、選手は安房高KH君。頭脳明晰ですが、失礼ながら動作は不器用な・・・。三段跳師匠の原田先生指導を受けかなりうまくなってきました。この日はホップでのアーム動作、着地での腕かき動作を追加して8歩練習。追い風参考状態ながら12m超えるジャンプを連発。
ジョーク注意動画2006.3.29 おじさん棒高跳in市川、夏と春に行われている恒例の国府台記録会。今年は強風横風&低気温に悩まされました。そのなかで・・・お恥ずかしながら石井も棒高跳挑戦。25年前?は4mなんて軽々だったけど、46才なかなか助走が走れません。肉離れが怖くて長め助走でゆっくり加速する?姑息な作戦で2m63クリア〜。 m(_ _)mおそまつ 動画2006.3.27AM 走高跳練習in安房高グラウンド、選手は南房総市和田中学校2年のCSさんです。昨年ベスト記録は1m46。この日の練習は歩数4歩、20cmロイター板、バーの高さは1m65。かなりの高く跳ぶ素質を持っているはずですがこれまでなかなか記録は出ていません。ポイントをつかんだのかいいイメージ。これを定着させ、それを土台にさらに…
動画2006.3.27PM 走高跳練習in房南中グラウンド、選手は房南中女子1年のCYさんと2年のKY君。助走歩数は6〜7歩の中助走、バーは1m40と1m50、踏切板は約5cmです。二人とも「石井が好きな」ダブルアーム。目標は全国大会としたいところ。風が冷たい状況でこの踏切できれば、1m50、1m70はすぐ。さらにパワフル踏切、有効クリアランスを目指したい。 番外動画2006.3.21 スーパー大回転試合inハンターマウンテン、東京情報大学OBで棒高跳や十種競技にも出場している33才野澤君。実は在学中はゴルフ部主将。また、得意スポーツにスキーがあります。一級を遙かに上回りローカルながらアルペン競技に挑戦。この日は高速のスーパーG。スタートから華麗な滑りですが…、この後コースアウト、残念。石井はサポートのふりして練習
動画2006.3.12 室内棒高跳記録会in群馬ベルドーム、今年も群馬県吉岡町のベルドームへおじゃましてきました。室内公認の3ピット、すばらしい環境です。東京情報大チーム?として柴本、マッキン(教)、大和(♀)の各選手。画像は柴本選手の5m00挑戦。ポールの反発を使うのが非常にうまい選手ですけど、最大テーマは突っ込み踏切での姿勢&左腕改善 動画2006.3.12 室内棒高跳記録会in群馬ベルドーム、ベルドーム、女子棒高、東京学芸大学3、鈴木選手。過去ベスト記録3m60をなかなか破れない状態でしたが、所属大学合宿明けで3m50クリアー…さらに3m60もちょっと惜しい跳躍。空中はへたくそ?ですから3m70のためには確実なポールレベルUPで3m60以上グリップ、助走前半丁寧に&4歩〜2歩前のまとめ
2006.3.5 千葉県民マラソンin稲毛、毎年この時期、稲毛の公園周辺で行われる千葉県民マラソン。晴天で比較的暖かい環境で行われています。東京情報大学OB(平成17年3月卒業)の三井君4位入賞、4年斉藤君&35才間近の情報システム学科教員のマッキン先生も参加。マッキン家の二人姉妹も沿道で不思議なキャラと?応援。 動画2006.3.3 走幅跳フォーム練習の研究in安房高グラウンド、陸上競技の基本は「走」、跳躍の基本は「踏切」、しかし、有効な空中フォームがないとせっかくの実力を十分発揮できません。やはり跳び方を覚えたいもの…。インフルエンザetc.で肝心の助走-踏切練習が不十分のMWさんですけど、イメトレだけで?短助走練習。そり跳び&はさみ跳び混合タイプ?実現。
番外動画2006.3.5 習志野市バドミントン大会・・・陸上指導の一方,(自分でも少し跳んでます…^^; ),スキー他も行う石井。自分の授業教材研究と健康維持目的でバドミントン。この日は東京情報大監督の弟さんと組んで4部ながらバドミントン大会優勝。接触怪我が少なく陸上選手にもイイかも。身体使い方研究→石井 バド部員 主将(ハイビジョン)
動画2006.2.20〜22 砂浜走in沖縄、沖縄合宿の最終日午後、全身筋肉痛状態?の選手。衝撃の少ない砂浜での70m走を行いました。フォームそのものを作るには姿勢を崩す?可能性も指摘されますが、石井は選手自身がいい疾走イメージもっていれば負担や怪我が少ない練習方法になると思います。どうでしょう動画の選手はいいイメージもってるかな^^;
動画2006.2.19 横浜インドア男子棒高跳in横浜アリーナ、外気温が5〜10度程度のこの日。20度を超えていい跳躍環境。東京情報大柴本選手、秋から冬場の走り&跳躍不足からこの日はちょっと苦しい跳躍フォーム・・・腰落ち(膝曲がり助走)、下半身つぶれが上半身へ伝染する踏切・・・さらにはポールの下曲がり…それでも4m80でこの跳躍なら今期5m以上楽? 2006.2.20〜22 東京情報大陸上部合宿in沖縄、スピードを伴った動きづくり目標でシーズンイン前に行った合宿。最近ではかなり多くの大学がこの時期に暖かい沖縄で合宿を行っているようです。プロ野球チームも競技場近くでは横浜、ヤクルト、中日なども…。沖縄出身の学生1名を含む学生3名(と監督石井が参加)。かなりハードに走、補強… &砂場ダッシュetc
2006.2.18 映像情報遅延提示システム実験in房南中、昔からトライされているフィードバック情報の自動提示…または映像遅延システム…自分のフォーム映像を10〜30秒後に自分で見られる装置。特殊装置やソフト不要、家庭用DVD&HDDレコーダーがあるだけで簡単実現です。連続的&自動で動かして、このチームで初めての試みでしたが中学生の反応は◎ 2006.2.19 横浜インドア競技会in横浜アリーナ、学連主催の競技会。日本一流の競技者も数多くでており、男子走高跳と女子棒高跳に室内日本新記録が飛び出すほどの熱い大会に東京情報大生も参加。主将柴本君は棒高跳でこの時期無調整にもかかわらず、参加レベルがかなり高い中でできすぎ?の4m70で12位。4年生齋藤君は800&1500で共に組1位で自己新
番外2006.2.10-13 東京情報大学スポーツ演習冬季集中授業紹介・・・毎年この時期に行われている東京情報大学スポーツ演習集中授業、スキー&スノボーです。北志賀竜王で3泊4日、今年は学部長はじめ数名の職員も参加。恒例のOBも自費で合流しています。スキーでもスノーボードでも自己流で始めるより基礎からじっくりやった方が結果的に有効。 番外動画2006.2.12 東京情報大学スキー授業、講習後の片隅で・・・大学授業のスキー&スノボー講習後に各種撮影遊んでみました。モデルは46才石井^^; ビデオ撮影うまい?情報大のOB2名 1.リフトの上からの空撮 2.後方からの追っかけ撮影 ・・ナイター追っかけ撮影ではカービングターン(→曲がるではなく掘るの意味)の2本レールイメージ。^^)v
動画2006.2.6 東京情報大学0年生+3年生、一説によれば今年は17世紀以来のミニ氷河期に入っているとか・・・。南房総館山市でも異常な寒さが続く中、この日朝はなんとマイナス4度、さらに練習始まってもプラス3度程度で曇天。そんな中でも寒さを感じないのかアホウ2人。フル助走ではないのですが4m10&4m50をクリアー。今期は4m60&5m10を狙う・・・ 2006.1.29若潮マラソンin館山市民運動場、館山市の最大?冬季スポーツイベント。今年は風も穏やか、気温は朝方零下を記録したものの日中はまずまずのマラソン観戦日より(もちろん選手にもOKでしょう)。地元中学校などの先生や高校生も多数参加。フルマラソンの部にもサングラスかけた強豪某中学校の強そうな顧問発見。ゴールタイムは秘密。^^;