教育サーバーのページ
オンラインテキスト目次
システムプログラミング演習

Visioを用いたオブジェクト分析設計 (3)

Visio入門

Visioによるオブジェクト指向設計入門

  1. 第1回:Visio 入門
  2. 第2回:VisioとUML
  3. 第3回:Visioによるクラス図設計入門
  4. 第4回:Visioの便利な機能
  5. 第5回:実践アプリケーション開発チュートリアルー設計編ー
  6. 第6回:実践アプリケーション開発チュートリアルー開発編ー

オブジェクト指向分析設計入門

  • UML概要
  • オブジェクト指向分析設計の概要

    参考書

    「JavaプログラマのためのUMLスーパー入門講座 基礎編」Java Press Vol.8 技術評論社

    伊藤他「ソフトウエア工学演習」、IT Text、情報処理学会編集、 オーム社

    演習の解答例

    問題-1

    次の要件を満たすために、クラス図を作成せよ。その際、 適切な関連線と多重度およびロールを記入すること。
    1. ホテルには、部屋が複数個(いくつかは不明)ある。
    2. ホテルには、利用者が会員として登録されている。
    3. 利用者は部屋を予約する。

    問題-2

    次の文章の条件を満たすオブジェクト図を作成せよ。 ただし、属性に具体的な値があるクラスは属性値を表記し、 ないクラスは省略形で表記せよ。また、図示の方法は、1と2に 従うこと。

    AさんとBさんがホテルUMLに宿泊を予約した。客室のタイプはダブル、 宿泊費は一泊通常14,000円、キャンペーン価格11,000円の部屋である。 チェックイン日は、5月3日で2拍の予定である。4月29日から 5月6日まではキャンペーン価格である。システムは、AさんとBさんが 宿泊予定の客室を301号室とした。

    1. 予約のオブジェクト名は省略する。
    2. 部屋のオブジェクト名は、301号室とする。

    問題-3

    次のシーケンスを満たすような、シーケンス図を作成せよ。
    1. データ更新コントローラのオブジェクトcontrollerは、ホテルクラスの予約操作を呼び出す。
    2. ホテルクラスのオブジェクトhotelは、予約オブジェクトを作成する。
    3. ホテルクラスのオブジェクトhotelは、自身の予約登録操作を呼び出す。

    問題-4

    次の文章があらわす自動車の状態について、 状態遷移図を作成せよ。

    自動車には、「アイドリング」、「走行中」という2つの状態がある。 キーが右に回されてエンジンがかかると、自動車は(初期状態から) アイドリング状態になる。キーが左に回されてエンジンがとまると、 (アイドリング状態から)終了状態になる。 アイドリング状態のときにアクセルが踏まれると、自動車は加速して 走行中状態になる。 また、走行中にブレーキが踏まれると、自動車は減速して、 アイドリング状態になる。

    問題-5

    次の文章があらわすユースケース図を作成せよ。

    なお、集荷は配達する荷物を運送会社に集めに来てもらうことを、 再配達は何らかの理由で受け取れなかった荷物を再度配達してもらうことを それぞれ表す。

    システムプログラミング演習


    永井 保夫