3 映像作品制作のワークフロー                          

 

1.創作活動のフロー

 

夢をみて、プログラムして、実行する

 

             A: 夢をみる 

 

@  好奇心、ドキドキする心、想い描く力、こうしたいなぁ、こうだったら面白いなぁという憧れを持つ

A  良い作品を見る、作者を知る、真似したい・あぁありたいと憧れる、目標に思い定める

B  この作品を作った結果として、自分はこうなるのだ、こうありたいという目的や生きがいを持つ

 

 

 

 


            B: プログラムする 

 

@    スキルを身につける(演出方法・機材使用方法等を学習しておく)            

A    設計図(企画書・シナリオ)を書く=紙に書く=提出・発表する)

B    チームを作る(仲間を説得する、同じ夢や楽しみを共有できる仲間を集める)

C 計画を練る(香盤表・日程表を作る)

                  ・準備・移動・作業・撤収の時間と方法を具体的に計画する

D    必要なものを準備する

・人・モノ・金・場所・時間を用意する(機材や小道具を準備する)

                  ・必要な事前調査や撮影許可を得る

                  ・芝居の練習をする(本読み、台詞の暗記、演技練習)

                  ・絵コンテを描く

E    具体的な日程・締め切りを設ける

F    具体的な目標(コンテストなど)を狙い定める

*早め早めに動く

 

 

 

 

 

 


                          C: 実行する 

 

@  時間と約束を守る=「ホウレンソウ」報告・連絡・相談を励行する

A  完成させる(投げ出さない、仕舞い込まない)

B  発表する(宣伝・上映・コンテスト参加)=ポスター・チラシを作る

C   評価を受ける=社会性が育まれる

D  フィードバックから学ぶ=次回作に生かす

E  保存・保管する、ドキュメントを記録する、(自分の)フィルムグラフィをつくる、旧い作品を修復する

 

 

 

 

2.映像作品の制作の流れ

 

1 企画

1.1    リサーチ(資料収集、取材・調査)

1.2    シナリオ準備稿

1.3    資金・人材調達

 

2 準備(プレ・プロダクション)

2.1 スタッフ&キャスト編成(配役・オーディション)

2.2 ロケハン(ロケーション・ハンティング)および撮影許可・許諾の取得

2.3 シナリオ決定稿と香盤表の作成

2.4 カット割り、絵コンテ(ストーリーボード)の作成

2.5 本読み、練習(台詞暗記、カット割り計画)

2.6 機材・撮影用品の準備・点検(テスト撮影)、荷造り・移送方法の確立

2.7 衣装・美術(大道具・小道具・提げモノ・消えモノ)の制作・購入・準備など

 

 

 

 

3 撮影(プロダクション)

クランクインからクランクアップまで

*各場所・各日における撤収のことはパック・アップという

 

 

4 ポスプロ(ポスト・プロダクション)

4.1 編集(定尺)

4.2 カラーコレクション

4.3 ダビング(音楽、効果音、MA、整音)

4.4 0号試写(修正)

 

 

5 公開

(宣伝、公開上映)