"映画ポスターを作ってみよう" 
 〜Photo Shopで作る映画ポスターの作例〜 

[ 情報大オリジナル映画ポスター集はこちら ]

@この作例では『雪ノ介無頼伝』のDVテープから2カットを静止画像でキャプチャして利用。主役の"雪ノ介"と、その仇敵である"新三郎"の一派が対峙しているカットを重ね、ポスターにしてみる。 (完成見本はこちら

      ▼

Aポスターのタテヨコ比率(この場合はA4相当)にあわせた新規画面を設けて、主役の"雪ノ介"の静止画像を貼り付ける。

      ▼

B新三郎一派の画像として使えそうな部分を切り出す。

      ▼

C雪ノ介の上に、新三郎一派を貼り付けるために人物像を切り出す。人数が少ないので、同じ画像データをふたつ並べるのは、ポスターの常套手段。

      ▼

D雪ノ介の画像(A)の上に新三郎一派(C)を重ねる。合成画像の境界をぼかしツールなどでなじませたり、背景の草や樹木の足りない空間はスタンプツールで埋める。これがポスター全体のモト絵となる。

      ▼

Eモト絵の複製を作り、色彩を除いて明度も下げたモノクロ画像を作る。これを全体の一番下側にすることで、主役の雪ノ介を際立たせることにする。

      ▼

F同じく全体の画像から、カラーで重ねる部分だけを切り出す。

      ▼

Gただ重ねても上になる絵が映えないので、明度をゼロにして真っ黒な画像を作り、ボカシツールでぼかす。

      ▼

Hボカした画像をEの白黒画像に重ねる。

      ▼

Iその上にさらにFで作ったカラーの切り出した部分を重ねる。

      ▼

J境界をなじませる。これでタイトルロゴを入れる前の画像データが完成する。

      ▼

Kタイトルロゴをモノクロで重ねる。文字を立体的に見せるための背景となる。作例は3行同時に見せているが、実際には同じロゴデータを色だけ変えて重ねていく(1行づつ作っていく)。

      ▼

L上になる文字を重ねる(作例では、わかりやすいように大きくズラしてある)。

      ▼

M文字を少しだけズラして重ねることで立体的な文字表現になる。

      ▼

N惹句(キャッチコピー)やキャストなどのデータも重ねて完成ポスターとなる。 完成見本はこちら

"Photo shop"はAdobe社の登録商標です。