2001年10月18日
大学映像関係サークル等ご関係者各位
東京情報大学Imaginative Technology Office
第3回東京情報大学映画祭
ご来場案内と,映像作品出品参加のお願い
拝啓 秋冷の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
このたび、私ども東京情報大学Imaginative Technology Officeでは、本年度学園祭(翔風祭)において「第3回東京情報大学映画祭」を開催するはこびとなりましたので、ご案内申し上げます。どうぞ、お誘いあわせのうえ、ご来場くださいますようお願い申し上げます。
なお、この映画祭では、他大学の映像関係サークル様からも、作品をお貸し出しいただき、私どもの作品とあわせまして、ローテーションにて上映させていただきたいと企画いたしております。
つきましては、この映画祭に貴下作品をご出品賜り、あわせて相互の映像創作活動の交流を図る機会を持ちたいと希望いたしております。なにとぞ、ご来場ご出品賜りますよう、お願い申し上げます。
1. 東京情報大学2001年度翔風祭 ― 第3回東京情報大学映画祭
2001年11月10日(土)〜11日(日)本学にて
ご案内:http://www.edu.tuis.ac.jp/~showsai/index.html(交通図等ご参照)
〇本館5階521-525教室にて、Imaginative
Technology Office・映画研究部共催による、
「第3回東京情報大学映画祭」を開催いたします。どうぞご来場ください。
2. 貴下作品の上記映画祭へのご出品について(お願い)
貴下のビデオ作品を下記要領にてご出品(お貸し出し)ください。
〇ご出品いただいたテープを上記会期中、他の作品とあわせて、ローテーションで上映させて頂きます(映写会場は5室の個室からなる”シネマコンプレックス”形式です)。
〇出品作品の本数、1作品あたりの上映時間の制約はございませんが、貴下作品の上映時間の合計を、概ね1時間半程度と計画いたしております。
〇テープ本体とケースにタイトル・ご出品者様のお名前を明記してください。
〇作品タイトルやスタッフ、ストーリー・内容等についてご紹介くださる文章数行を、あわせてお寄せいただけますと幸甚です(当方にて、会場にて配布のパンフレットに記載させていただく予定です)。
〇本年度はコンテスト形式ではございません。賞金・謝礼等はご用意してございません
〇お借りしたテープは、会期終了後、10日以内にご返却いたします。なお、マスターテープではなく、複製したテープをお送りください。なお、万一のテープトラブルにつきましては実費を弁済いたしますが、そのほかの責はご容赦ください。
ご出品要領
1. フォーマット: VHSまたはDVカセットテープ(S-VHSの場合は、簡易S再生にて上映)
2. 送付先: 〒265-8501 千葉県千葉市若葉区谷当町1200-2
東京情報大学 総合情報学部 情報文化学科 講師 伊藤敏朗(ITO顧問)宛
Tel090-2320-7706 E-mail ito@rsch.tuis.ac.jp http://www.rsch.tuis.ac.jp/~ito/ITO/
(恐縮ですが、ご送付の際は送料をご負担くださいませ)
3. ご送付期限:2001年11月8日(木)必着
4. ご返却先のご住所・ご氏名・Eメール・お電話番号等を明記してください。
〇よろしくお願い申し上げます。