NEW 2009/01- ★ご意見、ご質問等ある方は、所属・お名前等を書いた石井宛メールで。匿名やハンドル名、あるいは返信不能のメールはご遠慮下さい。
              なお、東京情報大陸上部HPとこのサイトは直接連動はしていません。  
ishii@rsch.tuis.ac.jp

          石井HPトップへは左のボタン  2003開設〜6万件…2006.12.9  7万…2007.5.26 
                          8万…2007.9.17 9万…2008.2. 10万…2008.7.27 11万…2009.2.4 12万…2009.9.7 13万…2010.5 14万…2011.4
    掲載予定? ・・・       12月 冬季練習&室内シーズンへ 2012.2沖縄合宿    

更新2012.2.15           写真をクリックすると動画や拡大写真が表示されます
   掲示中の画像のほかに、「裏ファイル」?的な好パフォーマンス画像が多数あり、関係者の方ご連絡ください。      
  番外2012.2.10〜13 東京情報大学冬季集中授業 in 竜王スキーパーク 毎年恒例の大学授業風景。今年は参加者多数で初日と最終日は晴天に恵まれました。また、今年は全国的に寒く、そのため雪質も非常に滑りやすい状況でした。授業参加学生には各写真の高解像度版がダウンロードできます。… 蛇足:毎年多くのOBも集まります。OBによる「フォーメーション」の練習風景動画です   動画2011.11.26 国府台棒高跳 国府台棒高跳記録会。千葉大大学院の十種選手木下君1年半前は棒高跳3m程度?の選手でしたが、努力と研究で急成長、今大会でも大幅自己新で4m31をクリアー。15f165、握りは4m00前後。4m60-80を跳ぶためには現時点でふらふらと不安定な助走の改善、踏切位置安定のために中間マークの設置、棒高跳のキーポイントとなる突っ込み動作の改良が必要です。
動画2011.11.6 東大競技会十種、棒高跳 東大競技会秋、2日目棒高跳。心配されていた雨もぎりぎりOKで2mくらいから開始。柴本選手(東京情報大AC)は全助走より短めの3+11歩、さらにポールも最盛期から5段階以上落として15f150でトライそこそこまとめて4m50をクリアーです。ポール上端を切ってあるため握りは実質4m05付近。   動画2011.11.26 国府台棒高跳 年に3回程度開催される国府台棒高跳記録会。初心者から専門家まで幅広く参加していますが東京情報大1年の小田君はポールを握った日が4回目くらいで参加。走幅跳&三段跳専門で鉄棒能力高い選手ですが試行錯誤の連続。2m00の自己記録を10回塗り替える「自己珍記録」。2m91までの10回クリアーシーン並べると成長課程がおもしろいようにわかります。12f120、握り3m05前後。
動画2011.11.5 東大競技会十種、走高跳 恒例の東大競技会秋、十種競技には東京情報大、&ACから複数名が参加。東京情報大ACの柴本選手、高さへの跳躍を比較的得意とする彼ですが、練習&体力不足から短い助走の2+7歩で走高跳のトライ。1m95をきれいにクリアーした後自己記録の2m01に挑戦しましたが残念ながら失敗。 動画2011.6.12 中学生女子砲丸投練習15mパフォーマンス 旭二中のS選手練習中の風景、コーチの石毛さん経由で画像ファイルと掲載許可をいただきました。3本とも15mオーバーとのことです。すばらしいパフォーマンス、今年の夏の活躍を期待します。携帯映像から編集のため画質が落ちていますが、スピード感、スケールの大きさは十分伝わってきます。
動画2011.5.14-15 関東インカレ in 国立 関東学生選手権。昨年二部十種競技優勝の伊藤君は連覇に挑みました。故障や風等で各選手が脱落していくなかでイーブンペースを保ち続けましたが、結果的には3位となりました。動画走幅跳の3本目、踏切板に乗っていない状態ながら6m40の自己新。踏切イメージの改善を行ってきた甲斐があったようです。試験的に残像を残す動画です。 動画2011.6.4 南房総記録会棒高跳 in 鴨川 今シーズンの県南安房地区は試合のほとんどが雨でしたがこの日は久々の晴天。男子棒高跳では房南中Y.S君が自己新4m01です。硬いポールも使えて各種能力も上がっているので全体がまとまれば4m20〜30程度のパフォーマンスは見られるはず。この跳躍でも15cm以上の余裕が感じられます。
番外2011.2.13〜16 東京情報大学冬季集中授業 in 竜王スキーパーク 毎年恒例の大学授業風景です。今年は初日と最終日は晴天に恵まれました。また、雪質は降雪があった半日以外は非常に滑りやすい状況でした。授業参加学生には各写真の高解像度版がダウンロードできます。… 蛇足:毎年多くのOBも集まります「フォーメーション」の教材研究風景2011版高解像度  中解像度 動画2010.10.17 日体大競技会十種棒高跳 in 日体大 前日の練習仲間中学生の好記録&後輩の自己新に刺激を受けたか東京情報大3年伊藤君は十種競技中棒高跳で4m20自己新。なんと3m60,80,4m00,10,20とすべて一発クリアー。コーチはかなり気分が楽ですね。15.7f165柔らかめを使って握り4m08ですから、まだまだ上を狙えます。4m40〜50も手が届きそう。
動画2010.10.16 千葉県中学新人棒高跳 in 千葉 新人中学生千葉県ナンバーワンを決める大会。ランキング1位で参加した房南中学YS君は4m00の自己新で優勝。足首故障もありますが、緊張のせいかアップから動きが硬くなかなか苦労しました。しかし、硬めのポールを使っていくパターンが成功して徐々に動きが回復。自己新3m92に続いて念願の大台へ。14f145で握り3m70。 動画2010.10.16 千葉県中学新人棒高跳 in 千葉 千葉県中学新人、房南中学TI君は3m40で4位。チームメイトが優勝ですが本人もさらに上を狙える力が十分。試合前に調子を落とし硬いポールが使えない状態でしたが、当日すばらしい助走スピードで持参したすべてのポールが柔らかくなる状態。3m50クリアーもポールコチンで…残念、まだまだこれから。
動画2010.8.21 全国中学走高跳 in 鳥取 中学生日本一を決める大会、男子走高跳。土気南中のRO君は自己タイ記録の1m97で全国2位。非常に優れた体格、体力、技術を持っていますが、1位選手にはちょっと水をあけられました。今後、総合的体力を向上させることはもちろん、技術的にはカーブでの大きな腕ふりを使ったダイナミックな助走etc.を習得してくれば2mは単なる通過点となるはず。 2010.8.20〜21 関東選手権十種競技 in 熊谷 毎年この時期は日本で1,2位を争うくらいの猛暑熊谷で行われた関東選手権。一日目は30〜32度と涼しく?、二日目は35度と暑く…。十種競技に出場の東京情報大伊藤君は6016で7位入賞。11.80-6m20- 11m02-1m71-51.57 16.48-25m26 -4m00-47m39 -4:48.63と何とか6000は超えたものの個別には課題多し。写真関係者メール頂ければ高解像度送ります。
動画2010.8.8 走幅跳練習 in 千葉大学G 千葉大学での十種選手たちの練習風景です。走り幅跳び10-12歩程度の助走距離からロイター板使用跳躍。7m台の記録を持つ飯島選手(千葉大クラブ)、6m台前半の伊藤選手(東京情報大3)、走力はほとんど同じ、身長も変わらず、この状態での違いを観察しましょう。踏切での軸足屈伸は×、またリードレッグ引き上げ「早さ&速さ」大きいですね 動画2010.8 棒高跳パフォーマンス  房南中学2年生のYK君。自己新記録3m91クリアー後4m01へ挑戦。14f145、握り3m70春先のポールから8〜10段階硬いポールを使っています。そこそこの技術はまとまってきましたから、安定性、確実性を考えながら来期までに握りを4m00近くまであげたいですね。2年生のうちに握り3m85+抜き45〜55cmを目指したいところ。
動画2010.8 国府台棒高跳 in 市川 十種選手、東京情報大の伊藤くん、自己記録を更新する4m11です。この日は4+10歩助走、翌日は4+12歩を試して4m01とコンスタントに4m台ジャンプ。踏切での膝屈伸が少なければ沈み込みもなく高い腰のロックバック、流れが出来ます。 動画2010.7.18 走高跳の踏切研究 in 市原 千葉県市原市のナイター陸上での走高跳1m95で3位の神子君です。つま先方向と足首負担、そしてパフォーマンスとの関係を見てみましょう。多くの選手で、つま先がマット方向(助走進行方向)から外れて「マイナス」へ向くと、足首はかなり不自然な方向へまがり怪我を起こしやすくなります。また、上昇力も低下。1m95でなんとかこらえましたが2m00では×。
動画2010.7.11 千葉県クラブ対抗 in 千葉 千葉県内のクラブチームナンバー1を決める大会です。東京情報大ACは総合優勝しました。昨年まで2年連続の2位でしたが念願の初優勝です。中学2年生から50才のおじさんまで、代表石井の近辺で陸上好きが集まり、各種目にエントリーしどん欲に戦った成果。詳細は千葉陸協HPをご覧ください。 動画2010.7.17 千葉県中学総体、安房地区予選棒高跳 in 鴨川 毎回風向きが悪い鴨川でしたが、この日はフィールド内の横風ピットを使用しました。やや強めの7時方向?からの追い風にも助けられて房南中のMK君は自己新3m80クリアー。足さえ合えば3m80〜4m00の力はあるはずでしたが、この日はセカンドマークを利用しまあまあの成果(同中学内タイ記録)。2位は同中学2年YS君3m70
動画2010.7.3 千葉県中学通信陸上男子棒高跳 in 千葉 千葉県中学通信大会。房南中2年のYS君、3m60の自己新ながら10位。70を跳んでいれば入賞、またさらに上まで行けた可能性ありますが、そこは勝負の世界…。14f140で握り3m70前後、もう少し走力アップして14f150前後つかえれば4m00も見える。…惜しかった跳躍映像の「ブレ」からカメラマンの気持ちもわかりますね。 動画2010.7.3 千葉県中学通信陸上男子棒高跳 in 千葉 千葉県中学通信大会。房南中2年のTI君。それまでの自己記録を30cm更新して3m50自己新。千葉県中学総体の標準記録も突破しました。跳躍そのものは、まだまだシロウトの領域。身体の大きさ物怖じしない大胆な態度^^;、豪快さからは今後の大幅記録更新も期待できます。4m00跳ぶためにはもう少し基本を…
動画2010.6.19 千葉県中学記録会男子棒高跳 in 鴨川 千葉県5カ所で行われる中学記録会。鴨川だけ2週間遅れで開催です。当日は朝雨、強風、直射、横強風などめまぐるしく気象が変化、そんな中で行われた棒高跳。房南中3年のMK君、自己新の3m71(自己記録30cm更新)です。下の動き(助走突っ込み踏切)が安定してくればもっと垂直方向を狙えるはず。脇下は4m? 動画2010.6.19 千葉県中学記録会男子棒高跳 in 鴨川 中学記録会。足首故障で数週間思うように練習できなかった房南中2年のYS君、カレも自己記録を20cm更新して3m50自己新。試合が終わったあとの練習会の中で3m81パフォーマンスはなかなかです。持参したポール14f130が柔らかすぎ(硬めで持ってきたが…)3m60あたりからは完全に立ちすぎでアップライト80cm状態。今後がおもしろい。
動画2010.5 女子砲丸投 千葉県旭二中のNSさん、中学二年生ながらすばらしいパフォーマンスです。最近の試合の映像をコーチからいただきタイミングを合わせて12m68と12m03を並べました。ライバル校?先生談「12m68の改善したい点は左手の動き、肘を伸ばしたままで最後の壁ができないところ…ここを直していけば、関東、ジュニアの入賞、うまくすれば今年の全国の入賞も・・・・」 2010.5.22 関東学生選手権十種表彰式 in 国立 伊藤君(東京情報大3)二部十種で優勝。表彰式は一週間遅れで行われました。2005年には先輩の柴本君が最終の1500mで奇跡的な大逆転、27秒差をひっくり返して優勝してから5年目。後輩が同じ種目で、さらに先輩のもつ記録を12点更新し東京情報大新記録でした。さて、来年は厳しくなるけど6800点以上を目指して欲しい。
動画2010.5.15〜16 関東学生選手権十種 in 国立 伊藤君(東京情報大3)二部十種で優勝。11.38(+2.5) -6m42(+4.0) -11m16- 1m80-51.47- 16.59(-1.3) - 28m62 -4m00 -47m28-4.33.54で合計6380の東京情報大新記録。大会前ランキングでは1位でしたが、強豪校である日体大、東京学芸大は共に3名のフルエントリー&大応援団。…6種目で自己新を出し2位以下に100点以上差で逃げ切り。 動画2010.5.1 東京選手権棒高跳 in 国立 練習時間や環境の確保に苦労している東京情報大ACの柴本鋼平君、オープン参加の東京選手権で3位相当の4m60。ポールはベストより4段階下、握りも20cm以上低めながら、うまい跳躍を見せています。自己記録の5m10まで50cm。今期練習時間を増やし、なんとかもう一度5mの空間を跳ぶ豪快な姿を後輩や地元の若者に見せて上げてください。
動画2010.5.1 東京選手権十種砲丸投 in 国立 今期、各種目で自己新の東京情報大主将、伊藤宏樹君、オープン参加の東京選手権で6294点の自己新 11.51(-010)- 6.09(+0.3)- 10.88-1.85-51.88- 16.28(0.0 )-29.41- 3.80-49.12-4.36.02 大幅自己新ながら、多くの種目で少し足りない部分があるパフォーマンス、砲丸投でも11m40近く行きながらリバースのツメが甘く…
動画2010.4.11 国際武道大競技会十種やり in 国際武道大 男子十種競技、自己新種目がいくつかあったものの走高跳での雨、棒高跳でのやや不調などから自己記録にわずかに及ばない5989点だった東京情報大学3年伊藤宏樹君。最近好調のやり投げでは1本目から49m以上の自己新、最終的に51m25東京情報大学新記録…今回はヤリの軌跡を追ってみました。投げ方との関係がおもしろい。
動画2010.4.9 練習中画像 in 房南中 今期、全国大会標準記録の4m00をねらう房南中三年MK君。気温や風はまだ悪い状況でしたが校庭での練習中風景です。13f135ポールで握り3m50、3m70のゴムバーでまあまあのパフォーマンス。踏切で沈み込みやすいタイプなので、腰高の助走、腰高の踏切を行うことが最優先…踏切位置も入り込まないようにすれば3m70〜80の握りが可能になるはず。 動画2010.4.10 国際武道大競技会走高跳 in 国際武道大 走高跳、土気南中学3年、RO君、自己記録を7cm更新する1m95に成功、2m00も実のあるジャンプ…昨年ベスト1m88(全国大会へも出場)。2週間前は1m80も超えられませんでしたが、この日は踏切およびバー上でのピークのあわせ方がうまく一致し絶好調、なんと1m80から試技を開始。基礎体力、基本の再認識で今期2mを大きく超えそうな予感。
動画2010.2.22 走高跳おもしろ画像 in 沖縄 東京情報大と東京情報大ACの合同合宿を沖縄で行いました。写真等は東京情報大陸上部HPを参照。…走高跳練習中に撮影した数点の静止画、動画を編集して作ったジョーク画像です。2m46世界新記録に挑戦、みごとクリアーする神子選手。…実は、合宿中にスピードを生かすための助走パターン等を研究してました。 動画2010.3.22 上総棒高跳 in 市原臨海 近隣の中学高校等を中心に行われた、走高跳、棒高跳のみの記録会です。午前10:00から始まった棒高跳、バーが5mにあがったのは日没後、気温10度前後という悪条件下。その中で5m11に成功した平井勇気選手(YPVC)…技術レベルももちろんすばらしいですが、若い選手は試技の準備、前後の保温の仕方などを大いに学びたいものです。
番外2010.2.10〜13 東京情報大学冬季集中授業 in 竜王スキーパーク 毎年恒例の大学授業風景です。今年は例年になく霧の日が多く苦労しました。しかし、最終日には晴天となり山頂付近からは壮大な景色も堪能できました。授業参加学生には各写真の高解像度版がダウンロードできます。… 蛇足:毎年多くのOBが集まる中、時間外チャンスを使って「フォーメーション」の教材研究風景 動画2009.12.6 練習中画像 in 房南中 冬季シーズンでも技術系部分の練習はしたいところ、暖かい日を選んで棒高跳躍練習。インフルエンザにかかりにくい?房南中2年のMK君、この日は自己記録を上回る3m50をゴムバーでクリアー、数ヶ月前までは使えるとは思いもよらなかった13f130で3m50にぎり。未だに沈み込む感じですが4mは近づきました。
動画2009.11.14 上総棒高跳記録会 in 市原 メインとなるシーズンが終了した後でも棒高跳や投擲の記録会はかなり行われます。房南中2年のMK君、自己記録3m31でかなりうまくなりましたが、このときの跳躍は明らかにポール軟らかすぎ(13f120)。硬いポール持参できなかったため、アップライト80cmまで使って対応しましたが、バーを蹴っている状態です。 動画2009.10.31 国際武道大選手権十種競技 in 国際武道大 男子十種競技15名参加。東京情報大ACの神子君は総合点で5283点の自己新。さらに十種中の4種目目走高跳で自己タイ記録。自身二度目となる2m00を記録しました。つま先方向にはまだ少し難がありますが、疲労している中での全体まとめはすばらしい。特に驚異的なクリアランスは背中に目があるようです。2m03もなんとか攻略したいところ…
動画2009.10.24 千葉県安房郡市中学新人男子棒高跳 in 鴨川 この時期にしては非常に寒く(13度〜16度)棒高跳が行われた午前段階では右からの横風。さらに昼からは雨。悪条件の中で房南中1年YS君、3m10を跳び1位と同記録ながら2位、50cmの大幅自己新です。跳躍全体としてはかなり荒削りながら気迫が伝わってきます。制御できる力を身につければ来期でも4mは可能… 動画2009.10.24 千葉県安房郡市中学新人女子棒高跳 in 鴨川 競技開始の朝10時前後は気温13度、右横風。自己記録を38cm更新して2m10成功の房南中1年MMさん。夏から棒高練習はじめて2、3ヶ月。小柄で走り方がまだ子供的ですが、脚力や上半身ありますので、11f70をうまくポール曲げして使えば2m50くらいまでは可能性十分。この日初めて12歩、さらに初めて身体引き上げを行ってます。
動画2009.10.10 千葉県中学新人男子棒高跳 in 千葉 トラックホーム追い風ながら時々小雨も降るコンディションで行われた1日目。男子棒高跳は入賞ラインは昨年よりあがったものの優勝記録は3m40と低め(2位〜6位は3m30)。房南中学校MK君は自己タイ記録の3m20で7位入賞。13f120ポールへの移行で苦労しましたが、実際には軟らかい(沈み込みあり)状態。来期4m00まで行けるか… 2009.10.3〜4 国際武道大競技会 in 国際武道大 国際武道大競技会十種競技、参加者はよく知ってる(ほぼ身内の)6名のみ。ハードルなどレースも1組のみで進行。今秋グラウンドは改装されサーフェイスやマットも新品。なにより審判や補助員の方々がかなり気持ちがいい進行。投擲の1本1本もかけ声等かなり集中できます。結果は東京情報大伊藤君5813点で1位、やり投げは自己新47m55
2009.9.18〜19 関東学生新人十種 in 国立 関東インカレ1,2部の入賞者を除いた選手が参加する新人大会。十種競技には26名がエントリー(最終的に19名が最終種目1500mを完走)。東京情報大2年の伊藤君は各種目好調ながら取りこぼし種目もあり、目標タイムへ1秒以内のところで1500mゴールへ飛び込み6005点と初めての大台突破で11位。関係者メールいただければ写真数点送付。
イメトレ資料動画2009.8.28 棒高跳イメトレ資料 in 房南中 中高校生の練習には指導者、そしてイメージを伝えるデモンストレーターが有効です(両方兼ねていればそれもOKですけど…)、4m40の記録を持つ鳥海君が種々のデモを見せてくれました。見ているだけでもOK。棒高跳練習イメトレ動画、ミニハードルポール走鉄棒スイング鉄棒中振り鉄棒大振り鉄棒反動上がり
動画2009.8.30 ジュニア五輪千葉予選中学女子砲丸投 in 千葉 房南中1年のMKさん8m84。1年生と言う点を抜いても非常にうまいですね。小柄でも中学女子2.7kならスピードが重要ポイントであることが痛感できます。技術的には最後のリリースあたりの位置や手先に課題ありますが、筋力アップトレーニングを上回る全身のスピードアップトレが重要… 2009.8.29〜30 NSSU日体大、十種 in 日体大 久しぶりに日体大グラウンドにお邪魔しました。やはりこの場所での試合はいいですね。十種競技には10名参加、東京情報大4年の芳賀君は5519点で復活の兆し、さらに2年生伊藤君は、5916の大幅自己新で1位11.90(+0.8 )-6.07(-1.0) -10.58-1.80 -52.39-16.79(+1.3) -26.90-3.70 -46.08-4.41.54 しかし、まだ各種目課題たくさん、走高跳1m85×ハードル 
動画2009.8.28 棒高跳練習 in 房南中 発展途上の中高校生には適正な技術を伝えるためにコーチ以外にデモンストレーターがいるとかなり効果的です。陸上の現場を離れてから1年半になる鳥海君、この日アップシューズのまま8歩で3m60を軽々とクリアー。やはりにらんだとおり中学生、高校生などの選手に対しての最高のデモンストレーター。…さらに自身もまだまだできる 動画2009.8.15 順天堂大学競技会やり投げ in 順大 東京情報大学陸上部1年の金澤選手、高校時代50m超の記録を持っていますが、この日は49m06。少し練習ブランクがありますので体力づくり、技術調整をしていけば50〜55mは比較的簡単に実現できるでしょう。技術的にはクロスへの入り方、投げのときの腰位置あたりの改善でしょうか。
動画2009.8.15 順天堂大学競技会やり投げ in 順大 65m超の記録を持つ館山陸協の押元選手。2年ぶりに選手登録し公式大会に参加を始めました。この日のベストは62m62。この日は技術的な試行錯誤しながら試合しています。画像の左上は1投めでかなり投射角が大きく距離を稼げません。右下は「前傾」風に意識し投射角を小さくしています。 動画2009.8.12 陸上競技入門、女子サッカー選手 in 東情大 強い選手がそろっている東京情報大女子サッカー部に1,2回の「陸上短距離講習会」を行いました。動画はキーパーの庄司さん。本人意識さえあれば2回目の陸上練習でもかなりうまい走りになります。このままでも13秒台、さらに少し練習追加すれば12秒台も可能性あり。もちろん、サッカーのゲーム場面ではこの動き+実践対応が必要。
動画2009.8.9 棒高跳練習 in 房南中 夏練習前半最終日の練習風景。ゴムバー3m50へ挑む房南中2年MK君。練習で初めて使う13f120ポールでなんとか全体をまとめました。良い点は助走イメージアップ○、硬いポールを使い切る体力アップ○。…その半面でやはり彼の欠点である踏切位置の入りすぎ×、スイング中の左脚屈曲が見られます。さて、3m80のバーは見えるかな 動画2009.8.9 関東中学男子走幅跳 in 宇都宮 今期ベストは6m44の館山三3のMK君。もう少しで全国への切符は逃しましたが、関東大会では4位6m37の成果。現場にいなかったため詳細はわかりませんが、1本目で出した記録を伸ばすことができなかった模様。最後の1歩はやや間延びながら6m50超のイメージで踏み切っていますが着地大幅なロスで本来の力を出し切れていないようです。
動画2009.8.8 関東中学女子砲丸投 in 宇都宮 今期7/4時点で12m15まで記録を伸ばしていた房南中3年AHさん。ここ数週間は不調のまま関東中学へのぞみました。好調時と比べてあきらかに砲丸を押せていない状況ではありますが、なんとかまとめて11m57。すばらしい運動能力、素質を持っていますので今後、3回目の冬季練習を経て、中学→高校へのスムーズな移行ができれば… 動画2009.8.4 国府台棒高跳記録会 in 市川 年三回ペースで行われている国府台棒高。当初大雨予報もありましたが、朝小雨ながらも日中はなんとか好天に恵まれました。十種専門の東京情報大学4年芳賀君、やっと大台4m01のクリアーです。15.7f155、握りはまだ3m87。助走スピード、姿勢にも課題が残りますが、とりあえず写真位置での左腕使い方が悪くポールに沿った上昇角度が作れません。
動画2009.8.1 印西街かど棒高跳 in 千葉ニュータウン 毎年おじゃましている街かど棒高跳。棒高練習2日で挑んだ東京情報大AC川山くん2m80で特別賞。さらに映像は自己記録を30cm更新し4m00をクリアーした神子君(東京情報大AC)も特別賞。14f146で握り3m90、さらに挑んだ4m20もかなりいい跳躍しています。4m40くらいまでは可能性見える?。HJ…2m PV…4m 次は? 動画2009.7.27 千葉県中学総体男子棒高跳 in 東総 筋力不足の身体ながら急成長中の房南中3年KF君、3m80で3位。画像は3m80クリアーと、3m90の2回目パスのあと、4m00トライ2回目。追い風を利用しながら初めて使用する13f150で3m60、抜き20cm。4m00ではさらに調子よくアップライト50→60握り数cmアップにしたものの立ちすぎ状態。一握り高い位置を握っていれば…ひょっとして
動画2009.7.18 千葉県中学総体安房郡市予選、棒高 in 鴨川 通信大会では3m40だった房南中3年KF君。この日は好調で自己記録を20cm更新3m61で優勝。3m71は3回失敗で試合終了…ところが試合後、掲示板をOFFにして練習で挑んだ1回目になんとクリアー…練習画像としての3m71です。13f145を左腕と身体前進を使ってさらに大きく曲げ、ロックバックを向上させれば4m00へ近づく。 動画2009.7.18 千葉県中学総体安房郡市予選、男幅 in 鴨川 通信大会で6m44で2位だった館山三中MK君の走幅跳。総体標準を突破しているためほぼ無調整での試合、7/4時点では大きな課題であった着地へのまとめ方(踏切意識、左腕回旋、シーテッドスタイル)は劇的に改善しています。ここに本来の小柄選手の力を発揮する場?であるスピードとキレを融合させれば… 映像は5回目、実測での6m39
動画2009.7.18 千葉県中学総体安房郡市予選、棒高 in 鴨川 房南中2年のMK君、この日2位ながらも千葉県総体代表権を勝ち取る3m20クリアー。かなり素質、筋力はありますが、技術的になるべく早めに改善しなければならない点がたくさんあります。硬い助走の改善、踏切位置とそこから連動するスイングの小ささの改善は秋以降の飛躍のためには絶対不可欠。 動画2009.7. グラウンドの片隅で…棒高跳二日目練習 in 鴨川 走幅跳で6m70オーバーの記録を持つ東京情報大ACの川山君、棒高跳にチャレンジ、その二日目。初心者にしてはストライドが異常に広いといった戸惑いを感じつつ、遊んでいると…いつのまにか2m80ゴムバーをクリアー。13fですがポールの曲げも利用しています。いきなりできるやつもいるんですね。
2009.7.12 千葉県クラブ対抗 in 千葉 HP管理者の石井のもとに?集まってくれた東京情報大学ACメンバー。今年も昨年に続いて総合準優勝(140.5点)です。5,6種目エントリーはざら、多い選手で8種目エントリー状況で戦いました。最年少は高1、最年長は…石井の49才。何才になっても真剣に遊べるってことはすばらしいですね。来年こそは…。 動画2009.7.12 千葉県クラブ対抗男子高 in 千葉 同じ中学出身2mジャンパー3名が同じチームになりました。東京情報大ACの菊間君1m80(85x)、神子君1m85、柴本君1m90、複数種目エントリーや、さらに練習不足のため、今日のところはちょっとパフォーマンスは低め。3名が跳躍タイプ異なり、特に腕の使い方が違います。中学生や高校生の参考になるでしょうか。
動画2009.7.4 千葉県中学通信男子幅 in 千葉 中学通信大会男子幅2位の館山三中MK君6m44(+0.3)です。小柄ながら切れのいい動き大幅自己新で全国標準まで6cmと迫りました。しかし、2つ下の映像でも同様ですが、着地で大きくバランスを崩しています。左足はすでに6m50行っている感じですね。踏切2歩前の準備動作は少し減速。踏切で右胸を前へ押し出し、左腕回転をズムーズにすれば… 2009.6.28 千葉県選手権男子十種競技 in 千葉 二日目棒高跳から雨になった十種競技。最終1500m直後に数十秒間だけ写真撮影タイム…さすがに集合が素早い。優勝は時々練習一緒に行う、飯島君(千葉大クラブ)6402自己新、副賞のチーバ君ぬいぐるみもゲット。情報大勢は5位伊藤君、9位芳賀君、二名とも調子がいまいち。参加者の方、連絡いただければより高画質の写真数枚をメール等で送ります。
動画2009.6 走高跳練習 in 鴨川 十種競技選手の東京情報大学2年伊藤君練習中1m85。短練習時間でさらに高いバーを挑戦していませんが1m90可能性は十分。失礼ながら天性の高いセンスがあるわけでもなく自己の研究とイメージによりパフォーマンスを実現しています。10歩助走で踏み切りに関しても非常にオーソドックスなので中高等の「初級&中級者」にかなりおすすめ参考。 動画2009.6.20 千葉県中学記録会男子棒高跳 in 鴨川 いまだ細い身体で非力な感がある房南中3年KF君3m41。13f135ポンドで握り3m45前後ですので、まだ「抜き」ができません。基礎体力向上可能性はまだまだありますのでそれと同時に、1.踏切での右手高さを上回るくらいの左手押し上げ 2.大きな曲がりのなかでの方向確実なロックバック などが課題。
動画2009.6.20 千葉県中学記録会男子走幅跳 in 鴨川 中学男子走幅跳自己記録の6m30(+1.4)で1位の館山三中3年MK君。いくつかの課題ありますが、1.大きく豪快な助走に関しては以前より○ 2.踏切前の間延びに関しては、まだわずかに現象が確認できます 3.間延びから関連していますが前方回転力を打ち消すことができていませんので苦しい着地。 動画2009.6.13 南房総記録会男子棒高跳 in 鴨川 今季初試合で自己記録を39cm更新、3m20の房南中2年MK君。フォーム全体をまとめる力、競技への集中力、記録への執念?は非常に良くなりました。しかし、将来的に伸びていくためには、1..現在の膝が曲がったまま地面キャッチを背伸びイメージへ 2.少なくとも右手の真下あたり適正位置での踏切 3.左膝を伸ばした大きなスイング など基本が重要。
動画2009.6.7 やり投げ練習 in 安房高 ベスト記録は64mオーバーの押元君(安房高→法政大→館山陸協)、大学卒業して5年、ベンチプレスはいまだ120kg。今年は2年ぶりに競技への復活を目指しています。この日やりは59m付近まで伸びてました。おもしろいことに直径2mくらいの円にほぼすべてが収まる安定さ。肩の可動域をもう少し大きくしていきたいところ。 動画2009.6.7 女子円盤投練習 in 安房高 高校卒業して10数年、年齢も大台に載った小高さん(館山高→館山陸協)。午前中は中学生、午後は情報大学生練習につきあってくれました。スローイングシューズではありませんが、小柄な身体を大きく使ったなかなかのスローイングです。さて、今年は公認競技会などに復帰参加してくれますでしょうか?初心者中級者のイメトレにはなかなかいい映像。
動画2009.5.30 安房郡市中学女子砲丸投 in 鴨川 房南中3年AHさん女子砲丸投で自己新記録の11m45。強めの雨のなかでの自己新、指の故障を考えて、あえて意識した指をかけない投射などを考えれば12m以上の可能性は十分。まずは指に負担かけないようにあと20〜30cm前方でのリリース、投射後の足入れ替えリバースなどを検討。一ヶ月後の通信大会では指使って12m50を狙いたい。 動画2009.5.15 千葉県高校総体女子400mH in 千葉 インターハイへの道をかけての県大会。安房高校3年KOさん。準決勝バックストレートでの走り、記録は66"74プラスで拾われて決勝へ、決勝では記録を更新し66"58で6位、南関東大会への進出を決めました。つまり気味のインターバルを解消するためにも右脚ハードルを検討したいところ。数区間を偶数歩で走れれば1秒以上の記録更新可能性?。
2009.5.17 関東学生選手権(関東インカレ)十種競技 in 国立 東京情報大からは二部の十種競技に二名の参加。4年生芳賀君は二週間前からの内転筋不調から全力を出せず、2年生伊藤君も幅あたりから右脚付け根等の不調になりこちらも力が入らず大苦戦。ごまかしながら1500mのまでの完走を目指す形となりました。…それでも戦い終わって1,2部合同の記念撮影はいいですね。 動画2009.5.10 中学記録会走高跳 in 国際武道大 女子走高跳MSさん(館二3) 1m45&1m48失敗画像。り正しいイメージを作ればあと12cm上の1m57全国標準も十分可能。1)助走スタート時での静止 2)腕(肘)振り助走 3)カーブ重心低めにして、二歩前の浮き上がりを避け 4)踏切時間を短くイメージした「起こし回転」 5)上記から下半身を浮かせ、両肩中央で着地 PS..曲走路での内傾の利用で縦軸回転も…
動画2009.5.2 東京選手権十種競技砲丸投 in 国立 東京情報大と同ACチームではこの時期、毎年十種競技に参加しています。今年はオープン参加の形で東京選手権に参加。東情大伊藤君11.80(+0.0) -6m08(+0.2) -10m61 -1m80 -53.33 -17.13(+0.5) -22m32-3m80 -44m02-4.43.09で計5763点自己新。動画は砲丸投10m61大幅自己新。うまく軸に載っていますが、まだ1mくらいはいけそう。 動画2009.5.2 東京選手権十種競技走高跳 in 国立 東京選手権十種競技。東情大AC神子君は11.90(-0.9) -5m77(+1.8) -8m94 -1m94 -54.44 -20.83(-2.5) -17m97 -3m60 -32m68-4.41.89で5036点。動画は走高跳自己タイ1m80の伊藤君(東情大2)、今期ベスト1m94の神子君(東情大AC)。神子君の軸◎踏切に注目。膝は全く曲がらず短時間、しかし、マイナスつま先でロス、足首スターアップテープ2/4本断裂。
動画2009.4.29 ハードル練習 in 安房高 ハードルの練習にはいくつかのバリエーションがあります。ハイハードル16秒台の十種選手である情報大芳賀君の新しい試み…「ミニハードルハードル」。 1.高い姿勢のインターバル 2.遠目の踏切 3.素早い着地とその後の一歩イメージなどを作るために行っています。ただし、初めて行う場合は徐々にならしていくなどに安全に注意。 動画2009.4.29 棒高跳練習 in 房南中 春先に徐々に調子を上げている房南中2年のMKくん。中央付近で3m00のゴムバー練習。秋の千葉県新人大会なら入賞確実レベルですが、技術的には硬い助走に起因する詰まった踏切や遅れ気味の突っ込みの修正、さらに左脚を伸ばしたスイングなどが課題になります。全国大会標準4m00まであと1mですね…
動画2009.4.26 安房郡市中学記録会 in 鴨川 毎年GW前半に行われている記録会、今年は朝から雨で夕方まで徐々に強雨になっていくパターン、気温も朝時点で11度その後もあまり上がらず。左動画は昨年県新人優勝の館三中3年MKくん5m80。女子走幅跳では悪コンディションの中で県通信標準を2名が超えました。4m77の房南中3年RKさん4m78(動画はファール時)館二中3年のKIさん 動画2009.4.19 国際武道大競技会 in 武道大 関東インカレ入賞含め大幅な自己ベスト更新を目指している渡邊さん(武道大2)12m24(+3.0)と昨年の自己ベストに6cmと迫りましたがこの日はここまで。試合慣れしてくれば12m近くはいけるでしょう。各踏切がスピード生かし切れていません。ホップは減速、ステップ、ジャンプは足置き風。この部分を上半身リラックス、下半身緊張?したスイングタイプの踏切にすれば…
動画2009.4.19 国際武道大競技会 in 武道大 関東インカレ前の各大学主催の競技会。補助員には新人も多数。画像は島田選手(土気TFC)14m97(+2.3)、ベスト記録は15m台の選手、この日は午前中千葉市で三段跳出場してそのまま勝浦で午後さらに6本跳んでます。陸上好きのベテランさすがですね。ちょっとしたきっかけで15m50くらいはいけそうな感じです。 動画2009.4.11 安房地区中学練習会 in 鴨川 地区練習会場の片隅で…本日お父さんとともに競技場に来た白浜中新入生KMさん。見学途中で30分程度の練習を経て初めての棒高跳にトライ。1m20程度までクリアー?。おもしろさだけを味わってもらって終了。小柄ですが身のこなし方はかなりうまい。今後が楽しみです。

動画2009.4.11 安房地区中学練習会 in 鴨川 地区練習。昨年秋2m81を跳んでいる房南中新2年MK君。ゴムバーで2m82相当の跳躍、ポールの裁き方や身体姿勢はかなり「棒高選手」になって、秋の県入賞可能、問題は何位をねらうか。助走の身体硬さ、姿勢の低さを修正することが第一、踏切位置、スイング前半の次の課題ですが、…練習中の意識集中が実は最大テーマ。 動画2009.4.11 安房地区中学練習会 in 鴨川 今シーズン初めて競技場を使った地区練習会。午前中練習のあと午後後半、走幅跳の12歩中助走練習をする房南中新3年RNさん2008.10時の画像と比べれば一目瞭然ですが、ずいぶん走幅跳選手らしくなってきました。踏切の「軸」あまさ、膝の屈伸や反対脚引き上げはまだまだ課題、着地姿勢もロスがありますが、5mオーバーは簡単にできるレベル。
動画2009.3.21 順天堂大学競技会 in 順大 大学主催の競技会ですが、近隣の中学や高校生もたくさん集まってきます。ほぼ千葉県最南端に近い房南中からも朝5時起き?で数名参加。この日途中から腰痛になり苦しみながらも3m30自己新の房南中2年KF君。体格もできあがってないためパワーの跳躍はできませんが、やっと13fのポールがなじんできました。踏切後の左腕使えれば… 2009.2.17〜19 東京情報大学沖縄合宿 in 沖縄各所 恒例の春合宿。今回は東京情報大学と東京情報大学ACでの合同実施…といってもコーチ入れて4名ですけど…。専門練習を入れながら、速い動きを中心にかなり動きました。コザの沖縄市陸上競技場では東京情報大野球部と遭遇…世間はせまいもんです…。今回も練習環境を競技場2、芝走路2、砂浜ビーチ2、その他公園などたくさん変えながら実施
動画2009.2.14 印旛室内棒高跳 in 印旛高校体育館 室内棒高跳&砲丸投の大会。東京情報大&ACチームから4名出場。男子棒高跳、画像は3m85自己新の後、3m95惜しくも失敗する伊藤選手(砲丸投げでは優勝)。…全助走で今期初めてとはいえ前半がかなり不安定でポール立ちきらず。助走リズムアップには課題が残ります。十種選手とはいえスイング&ロックバックはまだまだ素人。 2009.2.14 印旛室内 in 印旛高校体育館 街かど棒高跳には毎年参加させて頂いておりますが、印旛高校は初めておじゃやしました。室内棒高跳&砲丸投の大会です。ちょうどこの日は異常気象?2月なのに20度以上の気温。東京情報大&ACチームから4名出場。男子棒高跳1位柴本君4m25、男子砲丸投( 6kg) 1位伊藤君11m38などたいへん良い練習をさせて頂きました。関係者に感謝。
番外2009.2.8-11 東京情報大学スポーツ演習冬季集中授業紹介・・・毎年恒例の番外編。スキー&スノボー北志賀竜王スキーパークで3泊4日。関係者のみ各画像をダウンロード表示できます(ただし、サイズ1/10縮小版)
 大学メールにダウンロード方法送信
動画2008.12.14 群馬室内棒高跳 in ベルドーム ベルドーム初参加の重城選手(君津アスリートクラブ)4m20。ベスト記録は4m50ですが、なれない環境とちょっと練習不足のためかこの記録にとどまりました。当日は15f145ポールから開始15f150は使い切れず…残念。基本的な走力、筋力、技術は優れていますので、4m60以上の記録も十分可能だと思います。